※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の上の子が昼ご飯の時だけ膝に座って食べたがり、甘えているようです。上の子とゆっくり過ごす大切な時間ですが、座って食べさせることが良いでしょうか。接し方に問題があるか心配しています。

2歳になったばかりの上の子が
お昼の時間だけ私の膝に座って
ご飯を食べたがります😂
それも理由?があって、、
朝は朝ご飯作ったりパパの仕事の準備したり
バタバタしてるのもあって
私がご飯を急いで食べるからあまり座ってない!
夜ご飯は私も座って2人で食べるけど
下の子グズることが多くて抱っこしたりしてる!
昼ご飯の時間は上の子が寝てる時に
食べてることが多くコーヒー飲んでるくらいで
下の子は基本的に寝てます🤔
なので唯一?上の子とゆっくり出来る時間で
甘えてるんだと思います😂
それがわかるから抱っこしてあげたいけど
ご飯の時は座って食べてほしいし
変な癖がついても嫌で、、😂
やっぱり甘えてるのがわかってても
ちゃんと座って食べさせた方がいいですよね?😂
授乳したりあやしたりで
ちょっと待ってね〜って言う場面もあり
小さいながらに理解して我慢してることも
あるとは思います💦
他の時間はちゃんと座って食べるのに
私の接し方に問題があるんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼のときだけなら存分に甘やかします!🫶🏻
タイミング見計らってるんですかね?☺️
賢いなぁかわいいなぁと思っちゃいました♩
うちもママの膝で食べるって上の子がきたりして最初はちゃんと座って食べなよ〜と言ったり思ったりしてましたが満足したら自分の席に戻ったりするので今は見守っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    多分タイミングみてるのかなあとは思います🤔
    きっと我慢させてることばかりなので
    甘えさせてあげたいなあとは思いますが
    膝の上でしか食べなくならないかなと思って😂

    • 11月10日