※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
お出かけ

七五三についてです。娘が7歳、息子5歳の年で前撮りだけ早めに済ませて…

七五三についてです。娘が7歳、息子5歳の年で前撮りだけ早めに済ませていました。
そのスタジオがレンタルをしていないところだったので11月は自分でネットでレンタルして着付けしてご祈祷してもらわないとなーと思っていたのですが、息子の幼稚園でアデノ、今娘の小学校ではインフルが大流行中です。
借りたところで行けるのかという気持ちと着付けやヘアセット私にできるのだろうかと心が折れかけています。
もう洋装でご祈祷だけしちゃおうかなとも考えたのですが、そもそもそこまで信心深い人間でもないしなと思い始めました。
義父が今年亡くなったのでご祈祷していいのか?というのもあります。
前撮りだけだったよーって方、同じく着付けしたことないけどこうだった等アドバイスあれば教えてほしいです!

コメント

ママリ

7歳のお子さんは流石に美容室などで着付けしないと素人には難しいかと思います。

来年の今頃しても5歳7歳なんですよね?

それでしたら1年待ってもいいと思いますよ😊
私は我が子たちみんなご祈祷してきましたし、今年も末っ子が最後の7歳のご祈祷を先月しましたが、
やっぱり着物でしてよかったなって思いました。

親が決めればいいことだと思いますので、
主さんたちが洋服でと思っていらならそれでもいいと思いますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

女の子の着物はわからないのですが、上の子が男の子でレンカというお店でネットレンタルで袴借りました!簡単着付けのものを選んだのですが、本当に簡単で!
午前着て→脱いでお昼食べて→また着る笑、みたいなのも全然出来るくらいでした😂

ちなみに私も信心深くないので、前撮りは7月に済ませて今回はネットレンタルした袴で親戚にお披露目&神社にお参りへ行っただけです!