※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSやネットで不安を感じる内容が多く、不安症のため悩んでいます。不安を軽減する方法や他の方の対処法を知りたいです。

SNSやネットについてです。

情報源がわからない信憑性に欠ける内容、宗教、陰謀論、等上げたらキリがないですが不安を煽るような内容が多く目につき、精神衛生上良くないので最近ママリ以外のSNSを断ちましたが、YouTubeとかでもそういうのがたまに出てきて中身は見ないのですが、本当に嫌になります…。くだらねーと思って流せればいいのですが、動画のタイトルやサムネが怖い内容とかだとしばらく頭から離れず胸がギューっとなって不安で仕方なくなってしまいます。

不安症なので先のことに不安になりやすく、自分のスルースキルの無さに悩んでいます。

不安にならないためにはどうしたらいいと思いますか?

また、皆さんはネットでそのような内容をものを見かけた時、どのように思いますか?

たくさんのご意見聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

もち

分かります!
避けようと思ってても出てきたら目に入りますもんね💦
わたしもしばらく頭から離れず気持ちが落ち込んでしまいます。
なので極力スマホは見ないようにしてます。

Youtubeは動画長押ししたら
興味なし というボタンが出てきてそういう内容の動画が出てこないように出来たのでそうしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    興味なしにぶち込みまくってるのに今日はなんか出てきてしまいました…スマホ依存なとこもあるかもしれません。
    面白い動画で気を紛らわそうとした結果です💦見ないのが1番ですね。

    • 11月9日
ほたて

不安になったり信じるお気持ちは人それぞれなので全然いいと思いますが、それを信用して他人に布教したり強要する人は嫌です。

わたしは文献レベルの根拠がないものは一切信じないので、それってあなたの感想ですよね?って、ひろゆきみたいになっちゃいます😂
ママリでも子どもの画数で大吉、凶は〜って投稿をよく見かけますが、あれも根も葉もない、根拠のないお気持ちの問題ですし。
星占いとか信じるタイプなんだろうな〜くらいに思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    信じ込んで人に布教することもなければ強要することも一切ないし、むしろそういう事言う人もする人も大嫌いなんですけど、本当だったらどうしよう、怖いっていうのが心のどこかにあるんですよね…そういうの言ってる方々って根拠あるっぽい事言いがちですし。実際根拠なんてないんでしょうけど。
    ほたてさんの様な気持ちでいられる様に頑張ります。

    • 11月9日
はじめてのママリ

戦争や地震が近々起きるとかそういうのですかね?
自分の性格や考え方を変えるのはやっぱり難しいと思うのでなるべく見ないようにブロック等で対策したり、あとは自己暗示じゃないけどそういうのを見かけた時に馬鹿らしいな~とか口に出してみるのはどうですか?

そういうものを見かけてもふーんって感じですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    まさにそういうのが1番苦手です。そういうのを投稿している人に対して嫌悪感すら覚えます。
    とりあえずどんな内容でも馬鹿らしいとまず言うようにしてみたいと思います。
    ふーんって思えるように頑張ります。

    • 11月9日