※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期から体調不良でしんどかったが後期に向かって改善。皆さんの体験を聞きたいです。

みなさんはいつ頃から動くのがしんどくなりましたか?また、マイナートラブルはありますか?
わたしは妊娠初期〜六ヶ月までつわりと頭痛、腰痛、胃もたれ、胃の膨満感辛かったのですが、後期に近づくにつれ、体調が良くなってきたので、みなさんの体験お聞きしたいです!

コメント

🍼

私は妊娠28週の後期に突入してから動くとすぐに疲れてしまいました。
私は妊娠初期から出産するまでつわりが続きましたが色々と週数など関係なしで疲れますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。毎日いろんなことが起こりますよね。出産までつわりが続いてたなんて考えられないです、、

    • 11月8日
はじめてのママリ

動くのは意外としんどく無いです。
寝てる時、何分も立ち止まっている時の方が辛いなと感じます。あと、不思議と1人で歩いているより子供と手を繋いで歩いている方が楽🤔
気がまぎれるのかな

寝てる時は寝返りする時腰が痛いのと、胃酸が逆流して苦しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時、寝苦しいですよね。。妊娠中気が紛れて楽ということありました!無理せずいかないとですね😌

    • 11月8日
あっぷる

後期に入った途端、腰痛と後期づわりのようなものが始まりました🥹あとは頻尿すぎてトイレばかり行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期づわり恐ろしいです、、、頻尿は中期からあるので、先が思いやられます、、、

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

わたしはつわりも全くなく、比較的元気に動ける妊婦です!

33週になりましたが、9ヶ月に入った頃からお腹の張りが頻繁になり、常に息苦しさを感じるようになり動きづらいなぁと思うようになりました🥲

予定日まで6週はあるので、もっとしんどくなるんだなぁと思うときついですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!!
    わたしは六ヶ月には張りがありました。
    今も息苦しさたまにあるので、動きづらくなるの心配です。。
    お互い頑張りましょう😉

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私はもう予定日間近で立つとお腹が重くてだるいですが、今の方が体調いいです!私も初期から6ヶ月までは悪阻と頭痛、胃痛などで食欲なくずっと吐いて寝込み、7ヶ月はメンタル崩壊で過食になりしんどかったです💦でもなぜか後期に入ってから急に体調もメンタルも安定してそこからは動きまくってます!中期より今の方が全然動けるし、なんなら働けそうです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしと同じパターンかもしれないです!笑
    予定日間近は大変そうです💦
    後期に安定する方もいるんですね!

    • 11月8日