※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

夜中眠れず不安感、疲れややる気低下、感情乏しさ、ネガティブ思考、スマホ依存などの悩みがあります。原因や対処法について知りたいです。

眠りたいのに頭に雑念がたくさん浮かんできてしまい、不安になってスマホを見てしまう流れで夜中全然眠れません。

何が原因なのでしょうか…

その後睡眠をしっかり取ってもスッキリ感もなく、
毎日、集中力がなくやる気も体力もなくすぐエネルギー切れになってしまい家事が最低限しかできないです。
夕方になるとマシになって日中はやる気がどうしても出なくて日が少し沈んできた夕方前くらいから家事を始めることが多いです。

子供のお世話も最低限のみで、遊んだり、しつけや言葉を覚えさせたりなどが出来てなく(やらないといけないけど、気力が湧かない)基本近くで遊ばせておいて私は横になってスマホばかり見てしまいます。

不安感もありましたが、今は何にもポジティブに楽しいとかそういう風に考えられず無に近い感情かイライラしかしません。
好きだった趣味もなんかつまらないとか熱中することもなくなり…これは大人になってただ飽きてきたとかかもなのですが💦

かと言って、夫と子供と出かけることは出来ますが楽しいと心から思えず旅行しても好きなディズニー行っても、昔は心から楽しかったのになんかくだらなく思えてくる。それよりお金使っちゃったからまた減った…みたいな考えになることが多いです。基本ネガティブにしか考えられない思考です

感情が乏しくなって感受性もかなり低くなってきて今では考えることが苦手なのにネガティブなことや雑念は頭をつきまとい、更にはスマホを触らないと…という感情が付き纏い触ってしまいます。

コメント

ままくらげ

寝る前にスマホを見ない方が良いです😣
私も枕元に置いてた頃はそれで眠れませんでした。
別室で充電して眠る事で強制的にスマホから離れた事で「眠れない→調べる」の負の連鎖を断ち切れました。
やはり意識してスマホを体から離すことをしないと難しかったです。

  • ままり

    ままり

    やはり近くに置いておくと気になってしまいダメですよね😢見ないとソワソワしてしまって…完全な依存症ですよね。切り離せるよう頑張ってみます😞💦

    • 11月8日