※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんきち
妊活

高温期が低く、排卵後の体温が上がらず心配。布団を剥いで寝ているため影響かも。周期が戻りタイミングも合っているが、妊娠可能性はあるでしょうか?

高温期36.5度前後で妊娠された方いらっしゃいますか?
今期高温期が低いです😭
排卵検査薬で11月2日に排卵したと思われます。
いつもなら排卵日に35.9くらいまでに下がってそこから36.5以上の高温期になるのですが、今回は排卵日に下がりもせず、高温期も低めです。
私は暑がりで今の気温だとまだ布団を剥いで寝てしまっており、朝方に寒くなって布団に潜る感じなのでその影響もあるかもしれませんが、、、😭
今期は化学流産後、漸く周期戻ってきてタイミングも合ってたので期待してるのですがまだ可能性ありますかね、、🥹

コメント

はじめてのママリ

排卵日以降、体温上昇してるので高温期に入ってるように見えますよ〜☺️
少し回答とはずれますが、私自身高温期は36.1前後、低温期は35.5です!二層にさえなっていれば低いのは気にしなくて良いって言われましたよ🙆‍♀️

  • ぽんきち

    ぽんきち

    コメントありがとうございます。
    高温期入ってますかね、、
    いつももう少し差があるので不安でした😭
    でも、体温低くても二層になってればいいとのことでちょっと安心できました!
    諦めずにまだ期待してようと思います!

    • 11月6日
あーる。

参考にならないかもですが
私が妊娠した時はすごくガタガタな基礎体温でした😂😂
私も暑がりで布団はいだりしてたと思います!
基礎体温はガタガタでしたが生理予定日1週間前から常に眠く、いつにも無い胸の張り痛みがあってそこだけがいつもと違うな〜って感覚でした💦
基礎体温は私の中では妊活に向いてなく、排卵検査薬のみで妊活してました💦
今周期も無理か〜と思い普通に晩酌してたら妊娠してました😋

ご懐妊されてることお祈りします💗💗
私は化学流産はないですが稽留流産経験してるので妊活がストレスにならないように気楽に頑張ってください🫶🏻

  • ぽんきち

    ぽんきち

    排卵検査薬のみだったんですね!
    基礎体温参考にはなるのですが、上がったり下がったりの一喜一憂でストレスにもなってて、、😂

    ストレス溜めずに気楽にしてるのが1番いいですよね。
    基礎体温あまり気にせず、参考程度で見ていこうと思います!

    • 11月6日