※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小6の息子がお金を盗んで困っています。旦那も息子も盗んだ経験があり、息子は繰り返し盗む状況。友達に相談しても解決策が見つからず、困惑しています。

お金を繰り返し盗む子どもにもうどうしていいか分かりません。小6の息子です。
もう何度も旦那が怒って、良くないですが殴ったこともあります。私がもう信用できないから部屋に鍵かけると言った時も泣きながらもうしません。と言いましたが繰り返します。
以前旦那が息子の部屋で知らない女の人のポイントカードとゆうちょのカードが出てきたこともあります。もう犯罪ですよね。
それは家の前に財布が落ちてて財布の中に封筒が入ってたからそれだけ抜いた。その中にこのカードが入っていたとのことです。気づいた時にはもう盗んだときから1年半程たっていました。
昨日も妹の財布から小銭を抜き取っていました。
不安になり私も財布を確認するとあったはずの500円玉がありません。
昨日旦那がお金とったのか聞くと最初はしらばっくれましたが妹の財布から抜いたことは言いました。
私の財布からも抜いてることはこの時点で旦那には話してませんでした。
まだそれについてはバレてないと思っているのか何も言ってきません。
昨日も謝罪もないのでこちらからは話しかけてません。
今日の朝も何も言ってきませんでした。
そのまま娘の幼稚園の行事で出かけなければならなかったので、本来4人で行くつもりでしたが、3人で出かけました。
結局今日一言も喋っていません。
向こうから何か言ってくるまでこちらからは何も話しかけるつもりはありません。

私自身親の財布からお金を抜いたことがないので本当に理解できません。旦那は抜いたことあるそうです。
友達なんかにも相談しましたが、抜いたことある子は割といましたがバレて怒られてからはやってないと言っていました。
親の財布からお金を抜いたことある方はどうやってやめましたか?
もう病気ですか?
しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

AD HDの特性があると繰り返します。適切な対応をしないと手遅れになるので、はやめに児童相談所などに相談してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    多動とかは一才感じられないんですが、ADHDの可能性あるんでしょうか?児童相談所に問い合わせてみようと思います。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動ではなく衝動性です。相談してみてください。

    • 11月3日
みんてぃ

家の前に財布が落ちててーのところ怪しすぎませんか?
なんかやばい人と関わりありそうで心配です。
スマホやパソコンは触れる環境にいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    スマホは持たせてますがLINEもやらせてないですし、パスワードも知ってるんですが変なことはなさそうですがわからないですよね💦

    • 11月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    LINE以外でのやりとりはいくらでもできます。例えばゲーム内チャットとか。アプリ消したって翌日にまた入れればバレません。
    盗み繰り返すならキッズケータイで良くないですか?
    とりあえず私も専門機関に相談が良いと思います。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

お金を盗んだって何に使ってるんですか?

息子さんに分からない場所に隠すとかしかないと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小銭を盗んでるのでお菓子やジュース代になってます。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

盗む理由はなんですか?
盗んだお金は使ってるんですか?

家庭環境に問題はないですか?
殴って解決はしないと思います。
児童精神科など、考えた方が良いと思います。
お金を隠しても、お店のものを盗んだりしそうですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    盗んだお金は小銭で少額なのでお菓子やジュース代になってます。
    家庭環境はシングル同士の再婚なので複雑かもしれませんが、再婚する前お父さんと2人の時から盗んでます。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寂しいのでは?
    下のお子さんばかり構っていることはないですか?
    それで殴っても、何の解決にもならない気がします。まだまだ子供ですもんね。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は20時には寝るのでそのあとは上の子のしたいようにさせてます。お父さんとサッカー行ったり、私と家で人生ゲームしたり。それでも寂しいならちょっともうどうしていいかわからないです。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうであれば発達の方を疑った方が良いかもしれないですね。
    児童精神的をおすすめします。

    • 11月3日
ビール

お小遣いは渡しておられるのですよね?

私も親の財布から抜いてました。💦
お小遣いがない、足りなかったから仕方ないと自分を正当化させてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お小遣いは渡してますが、お金を盗んだのが分かったときは渡さずに報酬制にしたりはしてます。今月誕生日なので祖父母から5000円もらったんですが、自分で貰わず預かっててと言われ、そこから遊びに行く時とかに200円ちょうだいとか言ってくると渡してます。まだ残金は5000円近くあるので自分のお金もあるのに盗まれました。

    • 11月3日
ママリ

窃盗症じゃないですかね。
ストレスとか寂しさを埋める為に盗って穴埋めするみたいな…
私自身小学校の時に離婚して父子家庭でしたが、殆ど祖母に育てられ、厳しい人だったのでいつも寂しかったです。そして祖母の財布とかから少しずつ盗って友達と遊んでました。
高校でバイトするようになってから自然に辞めました。
ダメだと分かってるのにお金があれば好きなもの食べられる、友達と遊べるって思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私はわりと子ども中心にしてるつもりなのでこれ以上構うのは正直しんどいです。😭
    おばあさんに見つかって怒られたりはしなかったんでしょうか?

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

小6で繰り返す、他人の財布から抜くのは犯罪行為ですので、罪悪感でさえ歯止めが効かないまでに感覚がおかしくなっているなら、児童精神科の案件だと思いますね😵💦14歳以上なら窃盗で送検される事案なので、児童精神科に一度かかっておいた方が絶対にいいと思います。ママリに書いたように伝えて大丈夫ですよ。まずは近くの心のクリニックに受診に行き、詳細を話して児童精神科に繋げて欲しいと伝えるといいと思います。発達障害なのか分かりませんが、小6で善悪の判断が上手くできないのは専門家の介入が必要だと思いますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一旦持っているスマホは解約して、キッズケータイに変える方がいいと思いますね🥺💦近い将来ネットの知恵がついたら見えないところで悪いことをしてコントロール出来なくなりそうです😲

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もカウンセリングが必要だと思っているのですが、旦那は俺もやってたしなあと言います。軽く考えてる訳じゃないと言いますが、もう私たち2人ではどうすることもできないところまで来てるんだと思います😵

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

私の兄がそうでした。結果的に軽度の知的障害があることがわかりました。30歳過ぎてからですが。

親に叱られた時も泣いて謝るしもうやらないと約束するけど、翌週には元通り。
罪悪感がないらしく、欲しいと思うと我慢ができないらしいです。
財布に限らず貯金箱からも盗むし、現金を置かなくなったら私の漫画をリサイクルショップに売ったり平気でやってました。
悪知恵はあるのにバレないと思う知恵の無さにビックリです。突然100冊もなくなって気づかない人いないでしょ。笑
今思えば金銭を狙ってたこのときはまだマシでした。

そのうち日常的に万引きをするように。買わずに持って帰ればそもそもお金は必要ないという発想です。
そして遊びに来た私の友達の物にまで手をつけるようになりました。

その後もまあ酷いもんで、その結果30過ぎて診断がつくことになりました。
親の頑張りや家庭環境どうこう関係なく、“そういう人”なんですよ。
無駄な苦労する前に必要な支援を受けましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    勉強もできないわけでもないし、落ち着きがないわけでもないから疑いもしなかったですが一度どこかに相談に行った方が良さそうですね💦
    お兄さんのお話までしていただきありがとうございます🙏
    ほんとになんでバレないと思ってるのか理解できません。
    私や旦那が悪いとかではなくそういう人ということもあるんですね。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽度だと分かりやすい違和感もないし、日常生活や学校生活も普通の子のようにできますからね。
    好きなことには集中力もあるし学力もそこそこあるのでなかなか確信を持つのは難しいと思います。
    ただある程度の年齢になっても「何で何度も何度もこんな当たり前のことをわかってくれないの!」というもどかしさ感じたらソレが合図だと思います。
    家族も疲弊するし、何より本人も生きづらく辛い思いをするので早くハッキリさせることが子供のためになると思います。(うちは母が現実逃避してしまっていたので時間がかかりました)
    犯罪を犯したり事故に合う確率もはね上がるので、守ってあげることにも繋がります。

    • 11月3日
ママリ

児童精神科に相談かなと思います。親も手に負えないならば早めに相談されるべきかと。悩むよりも行動された方が早いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も何度もそう言ってるのに、完璧な人間はいない。お兄ちゃんを連れて行くなら、下の子も癇癪持ちで連れて行くべきだと訳わからないことを言ってきます。下の子はまだ5歳ですし、頻繁に癇癪を起こすわけではありません。私からすると癇癪にも入らないです。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

これだけの情報で発達障害などの言葉が出てくるのに
私は違和感を感じます。

もちろん、
本当に特性のある子もいますが、
そうじゃない可能性も充分にあると思います。


私の場合ですが、
お小遣いを毎月両親にもらえませんでした。
時々、おねだりをしましたが
決まって嫌な顔をされ、
怖い口調で「なにに使うの?誰とどこで使うの?」と問い詰められるのも苦手でした。
両親にとっては
怖い雰囲気を出しているつもりは無かったかもしれませんが、
私はその空気がすごく嫌でした。
お金をもらうという事自体、
申し訳なくてかなり遠慮してました。

時々もらうお小遣いも
周囲と比べると少額でした。

駄菓子屋さんでいつも200円もってくる子がたいはんだったのに
うちは100円か50円。


遠慮しながら嫌な思いをして足りないおこずかいをもらうことがストレスで、
小学生の私は家の中でお金を盗るようになりました。
500円もって出掛けるのはとても楽しかったですし、みんなと同じものを買えるのが嬉しくて、、、



私の話が長くなりましたが、
お金を受け渡しするとき、
お子さんは言い出しやすい環境で、ママは笑顔でわたせていますか??

もしかすると
盗んだのにまだほしいの??とか言われちゃうと悩んでるのかも、、、
お金の話をすると怒られると思っているのか、、、

なにか悪循環になってるのかも。
私自身に重ねすぎてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ご自身の話まで聞かせていただき参考になりました。
    お小遣いあげるときは嫌な顔など全くしていませんし、何に使うのかも聞いたことありません。2日続けて200円言われても笑顔で渡してます。
    たまに小銭がなくてちょっと少ないときはありますが。
    盗んだことも普段会話にも出してません。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

発達障害の特性からそういった行動に出る人もいます。でも、シングル同士の再婚だと言う事なので、ご主人の元奥さん(息子さんの本当のお母さん)との離婚、そして、お父さんとの2人暮らし、ママリさんとの再婚、詳しい事はわかりませんが、小6は思春期でもありただでさえ早い子は5年生くらいからイライラしてたりで口調や態度がツンツンしてます😭💦

それに加えて家庭環境の変化のストレス、寂しさなどいろんな精神的ストレスも重なっての事かもしれません🌀

まずは息子さんのわからない場所に財布など金銭をすべて隠す事と、怒る時も本人はわかってて言われると機嫌悪くなるだろうし、あまり問い詰めずに冷静に短く注意する。

あとは再婚までどのくらいお付き合いされて再婚に至って、再婚されてどのくらいなのかとか全くわかりませんが、その間どのように息子さんとママリさんが仲を深めていってるか、また、娘さんとの愛情のかけ方などの兼ね合い、もちろんご主人も!
など、うちも小6と低学年の妹がいますが、どうしても下が娘だと甘えるのが上手かったり、女の子の方が精神年齢高いし怒られたりするのも俺ばっかり。だと、上の子は本当の兄妹でもかなり不満があるみたいです💦

ステップファミリーが家族の仲を深めるのは並大抵ではないと思いますので、時間もかかりそうですが、もしママリさんが今しんどいならば、息子さんを精神科に連れて行く前にママリさんが精神科にかかって、相談されてはどうでしょうか?

精神科もいろいろあって、お医者さんとの相性などもあるので、一概に言えませんが、私も上の子が手をつけられないくらい反抗してくる時期が少し前までありかなり参ってました。

そこで私自身息子の相談をしにカウンセリング受けてます😌私が通ってる所は元学校の先生やられてた方がスタッフにいるので、その方に子育ての相談をしてます😊

はじめから合う病院、主治医に会うのは中々難しいかもしれません(精神科の医者はプライド高い方が多いと聞きますし、実際私も今3件目です)が、子育ての相談、話を聞いてもらうだけでも違いますよ😌