※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そっちゃぁ
お仕事

調剤事務で働きたいが、働ける時間が限られているため採用される可能性は低いか不安。遅番や土日出勤が難しい場合、採用されないことがあるのか不安。就活で不採用が続いている。

ドラッグストアの併設されてる調剤事務で働けたらなと思ってます!以前調剤事務の仕事をしていてまた携われたらなという思いと、登録販売者(未経験)の資格も持っているので、経験を積むためにドラッグストアの併設の薬局がいいなと考えました。
○働ける時間が9時から16時まで(薬局は9時から19時、土曜日は9時から17時)
○土曜日は月の半分しか出られない
……となると、やっぱり採用してもらえる可能性は低いのでしょうか?

先日某ドラッグストアの面接を受け、(調剤事務員)明日中に連絡がないと不採用になります……⤵︎ ︎

どこのドラッグストアもこんな感じで遅番に入れなかったり、土日出れない人は論外なんでしょうか?

久しぶりの就活で不採用が続きちょっとへこんでます……笑

コメント

はじめてのママリ🔰

論外というか求めてる人とは違ったってだけです☺️

弊社の場合だとパート契約は土日祝が月度の半分以上になるので土曜日しか出れないのであれば不採用にしてます😓

  • そっちゃぁ

    そっちゃぁ


    コメントありがとうございます😊

    薬局自体は日、祝日はお休みのようです💡

    未だに連絡なしなので採用の可能性はかなり低いです……💔
    次探します😮‍💨

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ドラッグストア併設の薬剤師です。
うちだったらその時間でも大歓迎で採用だと思います😳日祝休みですし。
もちろん遅番できればベストですが、できないから論外ってことはないです!

患者層(混む時間帯)や既存メンバーの契約にもよると思うので、もし今回ダメでもただそこの薬局が求めている条件に合わなかっただけなので、またチャレンジすれば採用してくれるところはあると思います😊‼️

  • そっちゃぁ

    そっちゃぁ


    コメントありがとうございます😊

    薬剤師さんでしたか🥹✨
    面接の時にチラっと調剤室覗きましたが、結構若めの女性スタッフさんが多かった気がして、男性はいなかった気がします💦
    なので、みなさん遅番できる方を探していたのかな?って感じです🥲

    切り替えて次いきます😤笑

    • 11月3日