※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児と旦那についてアドバイスを求めています。

育児と旦那が限界なので愚痴らせてください。アドバイスください。
子供は1人で1歳10ヶ月専業主婦です。

もう子供があまりにもやんちゃだしゆう事聞かなさすぎてノイローゼになりそうです。
普段は溺愛してて可愛い可愛いでしたが最近ほんとに限界きてて怒鳴ってばっかりで嫌になります。
友達の子や周りの子みててもうちの子よりいい子でびっくりします

家ではYouTubeつけろつけろばっかり、切ったら大泣き。
YouTube付けなかったらダイニングテーブル登る、椅子登るで椅子に登って目の前のキッチンの水道で遊び出す
キッチンゲート付けてますが、自分で開けて入って冷蔵庫あけろ
勝手に冷凍庫あけて冷凍食品食べだしたり荒らしたり

YouTubeつけてもチャンネルこれじゃないと文句ばかり
CMになったらおわったおわったでキーキー言い出す
YouTubeがないと私が支度する時間もないです。。

買い物に行ってもベビーカー、カート嫌がって大泣き、強引に押さえつけてじゃないと乗らない
乗ってもスーパー以外大泣きで携帯YouTubeがないと大泣き大暴れ
で買い物もできません
もちろん歩いてでは付いてこない

写真も撮らせてくれない、スタジオに撮影に行ってもお菓子がないと全くじっとできない
いつもお菓子食べながらの写真ばかりで他の子は普通に撮れるのに何で?って思います

待ってがきかない。言葉はわかってるし喋るのに待つことができない。イベントで並ぶことがあっても他の子はお母さんといい子に待ってるのにうちの子は並んでてもどっかいったりで大人が2人以上いないと本当に並べないです

とにかく性格だと思いたいけど多動気味なぐらい活発で大変です。
。。親が追いかけてくるのを面白がってます。車が通るとこでも脱走しようとしたりするし。
私も小さい頃結構どこでも行く活発タイプの子だったみたいなので遺伝かなとともうけど子供は男の子だから更に大変な感じです。

そんなんで、昨日今日が特にやばくてもう怒ってばっかりで私も優しくできません。

保育園もずっと申し込んでるけど全然ダメで。離れる時間が必要なんですかね。普段は離れたくない自分で見たいって思ってましたが最近はもう早く保育園行ってくれって思い出しました。

YouTubeもできれば見せたくないのに家でも買い物中にもこんなに見せてしまってるってゆうのもストレスになっています。
保育士の義姉は見せてないって見せてる私にマウント取ってくるし、もうイライラーーー。

旦那は消防士で週の半分しか家にいなくて24時間勤務で朝8時には終わるはずなのに帰ってくるのは12時とか1時とか。サービス残業か知らないですけど定時に帰ることが全然ないです
休みの日も家族で出かけたりしますが最近は研修やら特殊免許やらで旦那が仕事関係で出ることが多くずっとワンオペ。
仕方ないけど、イライラします。そんなに毎回定時に終わらないことってあるんですかね。まあ帰ってきても夕方まで寝るので関係無いですけど、私と子供がお昼ご飯済ませて公園行く前だけでも居てくれたら助かるのに

旦那が家にいる時に私は週に2回程夜バイトしてます。それでも家計がきつくてお金もないしで余計にイライラしてるんだと思います。こっちも育児家事してやっと旦那が家に帰ってきたと思ったら交代してバイトに行かないといけない日々、家のこと全然できないしその間は旦那に寝かしつけまでしてもらって洗い物だけお願いしてますがまあちょっとしかやってくれてなくテーブルの上が汚いまま。

ちゃんとやってとゆっても何で俺は仕事もして家事育児もせんといけんのんか、お前は専業主婦したいなら経営者と結婚しろやと。
は?ですよね💦こっちからしたらお前が育児家事したくないなら稼いでこいって話です。
旦那の稼ぎだけじゃ足りないからこっちもバイトでてるのにその間ぐらいしてよって思いますし、その生活も今だけ。
いずれ保育園入ったら結局女側が仕事も正社員フルタイムして帰ってきて育児家事して旦那は仕事だけですよね。
でも旦那は私に正社員で働けってゆうんです。自分は私がバイトの間も両立するのが嫌ってゆってやらないくせに人には一生両立しろってもう理解力のなさにびっくりします

長くなりましたが育児と旦那育てにアドバイスください🙇‍♀️

コメント

のん

上の子と似てます🤣
娘が同じ感じでとにかく活発、じっとしてない、ベビーカー拒否、絶叫笑でしたよ。
そういう性格なんだと思います。
あと性別は関係ないです。

一時預かりはどうですか?
もしくは認可外保育園、シッター。
ママのためにも子供のためにも離れるのが一番かなと思いました🤦‍♀️

ゆっくり休める時は無理せず休んでくださいね😭🩷
毎日お疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんいつ頃落ち着きました??
    本当大変ですよね。。男の子の方が割合が高いだけで女の子で活発やんちゃな子も居ますね🥹

    認可外は空きなしで、一時保育も高いから使えないです💦

    ありがとうございます😭🤍

    • 11月1日
  • のん

    のん

    3歳半頃で徐々に落ち着きました😂
    でも未だに動いてないとダメなタイプで騒がしいです🤡🤣

    週に1回だけの利用もだめですか?
    そうでもしないとママが持たないと思いますよ🤦‍♀️😭

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳半ですか!先が長いです…😭

    今は毎月赤字で貯金に手をつけちゃったりしてるので、、😭💦
    でも、バイトの日に夕方5時から夜中1時まで1人時間満喫してます!!笑(準備と仕事ですが。。笑)

    • 11月1日
  • のん

    のん

    そうなんですね!
    体大事にしてくださいね😭🩷

    • 11月1日
ママリ

ずっと子供と一緒だと息が詰まりますよね、おつかれさまです。
たまにはお子さんを一時預かりなどにお願いして、ひとりの時間を作ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?😌

うちも消防士ではないですが、同じような勤務体系なので、ワンオペの日が多いです。
お互いの役割分担をはっきりさせず、できる方がやるスタンスで落ち着いてます。
部屋がくちゃくちゃでも、子供を生かしていればそれでオッケー✌️それが我が家のモットーです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い旦那さんそうで羨ましいです😭💕うちは文句言われ、できんのんだろ?辞めれば?ですよ…早く離婚したい🤣私も生かしていればOKモットーに頑張ります!

    • 11月2日
ぽんぽん🧸

保育士してます〜
1歳児って大変ですよね。自我が出てきたら余計にもう🙄って感じですよね。
もうすぐ3歳になりますがやはり大変です笑
ちょっと大人しくしててほしい時はうちもYouTubeとかテレビ見せてますよ!

うちは私が今育休中で家にいるので家事育児ほぼ私です。旦那にちょっとやってって言ったら俺は仕事って言われ、私復職しても家事育児は私だろって思ってイラついてます。笑
でも復職したらきっちりやってもらおうと思ってます。私も仕事♡同じだよ♡って言ってやります。笑
生活する上で片付けるとか協力するって仕事があるから専業主婦だからとか関係ないですよね。寝かしつけと片付けどっちがいい?って選択させてもいいかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん!仕事も育児もお疲れ様です😭✨
    俺は仕事って言いますよね〜まじなんなんですかね、だったら一生専業でおれるぐらい稼いでこいよって話ですよね💦こっちも仕事しながら母親業なのに…

    • 11月2日
ななこ

読んでるだけで大変そうなのがめちゃくちゃ伝わりました💦
うちの息子も同じくらいやんちゃで家にいると冷蔵庫まで連れて行って開けて開けてか、テレビを指差してYouTubeをつけろつけろ、つけてもこれじゃないこれじゃないです😓
開けてほしくないところは100均の開けられないようにするやつを付けてます!
息子は1歳半検診で発語0で引っかかってしまったのでそれも心配なのと、話せない分の伝わらない癇癪もありそうです💦
うちはありがたいことに保育園にあずけられていますが、16時に迎えに行って家に着いても入ってくれず、近くの大通りまで車を見に散歩させられています💦
結局家に入るのは17時ですし、その間私は下の子をずっと抱っこ紐に入れて保育園の荷物を持ったままです。
しかも帰りたくないだの、こっちじゃないだので平気でアスファルトでもどこでも座るので下の子に注意しながら抱きかかえて立ち上がらせてます😓
それでも手をつないでもらえるようにかなり練習しています💦
私の指をどれか掴んでもらって息子の手を覆うように掴んでます(繋ぐというより掴む感じ)
うちは元々消防士で今は看護師なので勤務の感じとか帰ってきても寝てるのとかよくわかります💦
家事は適当で良いし、旦那にも求めてません!
ちゃんと子どもが育ってくれたら良し、死なない程度の家事で良しって思ってます😅
これからイヤイヤ期になったらどうなるの😱って感じです💦
自治体のファミサポとかないですか?
1時間800円くらいで見てもらえますよ✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね〜😭💦
    うちもキッチンボードにはロック付けてたんですが今日思い立って冷蔵庫用にもポチりました!!
    うちの子も1歳半の時は全然でしたけど今ではたまに2語分も出るぐらいなんでも喋るようになりましたよ✨2歳までに話せるようになると安心しますよね😭💕
    上の子同じ感じで赤ちゃん居るって本当すごいと思います😭✨
    勤務体系不規則なの本当嫌ですよね…
    家事やってなかったら文句言われるし旦那がクソすぎて、余計にストレス溜まってるんだとおもいます。。
    ファミサポとか無さそうです😭託児はあるけどおばあちゃんばかりで預ける気は無く😭早く保育園決まってくれたら良いんですけど😭🙏

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じ感じの女の子です😅
本当周りの子達がすごくおとなしくていい子に見えますよね💦
うちも家でもどこ行くにもyoutubeやお菓子に頼っています💦あんまり良くないよなーと思いつつ、ないと無理です😅けど、YouTubeのおかげか?最近では歌も上手に歌っているし言葉も増えてきました🙌あながち悪いことばっかりじゃないのかなーと思うようにしています!
うちも自宅保育予定でしたが、あと1年以上2人で過ごすのがしんどくなってしまい、保育所申し込んでいますが、多分落ちます💦
アドバイスにはなっていませんが共に頑張りましょう❣️❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね、、、お疲れ様です😭
    わかります😭YouTubeで歌やダンス覚えてくれるのは嬉しいけど多分頼りたくない分頼りすぎててそれもストレスになってます。泣
    頑張りましょう〜😭

    • 11月2日