※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

最近お金が不足しており、パートで収入を得る幼稚園児のいるママさんが相談しています。収入が足りず、パートに応募しても受かっていない状況で、土日祝日は子供の面倒を見るため働けません。

【お金の不足について、幼稚園児のいるママさんのパートについて相談です】

ここ最近習い事のものを買ったり、
子供の入園で色々買い揃えたり、
主人の冠婚葬祭など色々重なり、
お金がありません😱
貯金は給与天引き積立なので
おろせません!(けどそれでよかった)

カッツカツで生活に
使えるお金の口座が12万😂
クレカの引き落としが32万(固定費含む)で
夫に来月生活費を30万入れてもらっても
残8万。。。
やーーーーばいです。

やばすぎてやばすぎて吐きそうです🤮


とりあえず家の不用品をフリマアプリで売りまくり、
私はパート面接をしてますが受かりません😱
幼稚園児がいるママさん、
なんのパートをされてますか??
なんでみんな受かるのー😭
土日祝は子供の習い事で働けません。
学童もやってないので、
長期休みも働けません。

コメント

はじめてのママリ🔰

その条件ならマクドナルドなどファーストフードはどうですか?
昔バイトしてましたが、長期休みでも大丈夫でした!

  • ままり

    ままり

    マクドナルド私もやったことあります!楽しいですよね笑
    できればもう少し時給が良いところが良くて🥺

    • 11月1日
ハッピームッチョ

習い事辞めたらどうです?収支が合わないなら分不相応だと思います。
土日の習い事を辞めて平日にする→土日に仕事。水泳などなら市営プールなどで親が教える。
パートじゃなくもう正社員フルタイムの仕事を探して受かったら保育園に転園した方がお金も貯まると思います。
ここらで気持ちを切り替えないとこのままじゃやばいですよ。小学校のキャンプ修学旅行とアルバム積み立てとかえぐいですから(二年で十万+毎月費用)。

  • ハッピームッチョ

    ハッピームッチョ


    あ、パート内容でしたね。周りは幼稚園行ってる間に昼の飲食店やスーパーが多い感じです。

    平日日中だけの仕事ってなかなかないですね。

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    主人は単身赴任なので土日に仕事となると子供達をみる大人がいないのと、習い事自体はやっすいんです。道具が高くて🔥🥶数年に一度の買い替えなのですが頭になくヒーヒーしてます。反省です。

    子供達はそのチームメイトとやるスポーツが好きなので、それを奪うことはできず、それなら専業を辞めてパートをしようと思い始めた次第です💦

    • 11月1日
  • ままり

    ままり


    平日日中はほんっとーーーにありません😭
    目先の金額がやばいのにあまりにも決まらないので焦ってきました💦

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

介護の派遣だったらかなり融通ききますよ😊シフトですし休みも好きな感じで取れると思います。時給も結構いいですし、長期休みの時更新せず一旦辞めて、また働ける時に探してもらう感じです。
介護の仕事だけはしたくないとかならおすすめです。

ma-.

派遣・飲食関係・単発とかだと、週何日で土日祝休みとか融通効くような場所あると思いますよ🖐️

ママリノ

うちのまわりの資格なしでできるのだと
GU
ドンキ
デイサービス
パン屋
イオンの品出し
マクドナルド
給食センター
大手企業の社食

近所で皆さんガシガシ働かれてますよ〜!

はじめてのママリ🔰

倉庫で働いてます!
幼稚園は行事が多く、長期休みも預かり保育がない幼稚園なのですが、めちゃくちゃ融通ききます!
夏休みは1ヶ月ちょっとずっとお休み頂いてました🤣
時給は1000円以下と安いですが子供が小さい間は融通がきくのが1番なので、今は仕方ないな、と割り切ってます。
突発的に休んでも誰にも何も言われません🤣
むしろ倉庫で人が多いので、休んでいるのかさえバレてないと思います笑

はじめてのママリ🔰

コールセンターは時給もいいし
人もたくさんいるので休みやすいですよー!
私はコールセンターでパートしてますけど平日週3回、土日祝は休み、長期休みもしっかり休んでます😊

3児のまま(26)

今年からドンキで働いてますがおすすめです😂
レジではなく品出しだと
急な休みも全然平気です!
土日祝休み長期休みも全然平気です!

働きたくないマン

お惣菜屋さんで働いてます!

そもそも週3✖️6時間しか働いてないんですが、幼稚園の用事に合わせて休めるし、延長保育ができない時は3時間であがれるし、夏休みは週1〜2に減らして時間も2〜3時間とかにして子供連れてってました!

まるまる休みで収入が0にならず助かりました😆

あと、我が家は主人が早めに帰ってくるので、夜週3バイトに行ってます!
20:00〜1:00で飲食店です!

大体15位これで稼げてますが、昼だけだと5〜6万位です。

ママリ

業務委託で事務の仕事をもらってほぼ在宅でやってます!
週一だけ飲食店のパートもしてます!
どのくらい稼ぎたいかで仕事の仕方も変わってくると思いますが、近所うろうろしてたら求人サイトには出してないけど個人の飲食店とかでパート募集の張り紙してたりします!
わたしてきには個人店は結構融通効きやすいイメージです!

にゃこれん

看護師で10時〜14時を週2〜3回、土曜日は9時〜16時を月1回ぐらいで働いています。
ギリギリ扶養内です。(2年間は壁の猶予があるみたいなのでそのあたりは気にせずに…)

看護助手さんや介護系の短時間パートをしている人もいました。

知人でパン屋(10時〜14時、時給1000円)でバイトしている人もいますが、客足によってシフトを削られたり、潰れることもありました。