※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後4日で生理がきた場合、移植は見送りになる可能性が高いですか?移植スケジュールも不明で、生理中に受診すべきか迷っています。

採卵から4日後に生理がきました。移植は見送りになる可能性が高いでしょうか。

10/27に採卵し、本日10/31に生理がきました。
元々11/6に凍結確認(受精結果もその日)にいく予定だったのですが、クリニックに生理が早くきたので生理中に受診すべきか尋ねました。
回答は予定通り11/6にきてくださいと言われたのですが、この場合今周期は移植見送りになりそうでしょうか🥲
(そもそも成熟卵があるかも不明ですが、あると仮定した場合です😭)

移植スケジュールも聞いていないため、いつからどんな薬を使うか等も全く無知ですが生理2、3日目から薬を飲んでるイメージです🥲
D7まで何もしないパターンもあり得ますか。

アンタゴニスト法で受精方法はスプリット法です。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

楓🌈🕊

採卵3回やってますが、アンタゴニストとPPOSですがどちらも採卵後生理が同じく4日とかできて、その周期はお休みで次から移植周期でした!
採卵後にくる生理は早いですが、次に来る生理は遅めですよ〜😣💦
私は43→40→37とかできました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵後のリセットが早いから周期見送りって感じなのでしょうか🥲
    うまくいけば今年に妊娠できるかもって思っていましたが中々厳しそうですね〜😭😭😭💦

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

刺激法や受精方法には関係なく、採卵から4日後の消退出血でも、そのまま移植周期に入る病院はあります。通われているクリニックだと1周期お休みを挟むのだと思います。D6から内服ならありますが、d7はちょっと聞いたことがないので💦お休み3周期挟むクリニックもありますしね。もし沢山採れてOHSSになられたのであれば、1周期お休みしてからの移植が良いとは思います😊年越し挟むと、年末までに移植したいーというお気持ち分かります😭身体が万全の状態で移植できるように願ってます🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、お休みすることになりますよね、、😭
    ちなみにこの出血が止まり次第、連続で採卵周期の可能性もありますか?採卵周期に入るとしてもお休み周期になりますでしょうか😞D7で採血があるのでホルモン値次第なんでしょうか😔
    OHSSにはなりませんでしたが、本来20個程採卵出来るはずが実際8個しか採れず、受精結果&凍結確認もまだのため焦りでいっぱいです、、🥲
    優しい言葉もありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続採卵自体はアリですが、もし保険での治療してるなら、その病院の方針次第かなと思います。自費なら可能です。ですが、D7スタートはやはり聞かないのでそれもないのかもしれません。主席卵胞のみが育ってきてしまうので。ランダムスタートとして不可能ではないと思いますが。
    8個でも受精凍結うまくいってるかもです😊💓
    私の場合ですが、過去に6個採卵→3個胚盤胞になったこともあったので。(PGTしたので自費にも関わらず、3個ともC判定で全て廃棄となりましたが💦)

    結果待つあいだは不安や焦りがありますよね😭8個の卵ちゃんがんばっているので応援してあげましょ😉

    それかあまりにもD7が気になるようでしたら、電話確認して移植できるような日程で予約変更は難しいのかな?と思いました。病院側の消退出血予測より早めだったのかもしれません。私も採卵から4日目に生理来るタイプなので、転院先ではプレマリン・ノアルテンで調整して、遅く来るようにしてました。(凍結確認時にD3くらいになるように)

    昔だと、採卵から4日目に生理は早めだから術後出血とみなす→移植や採卵は見送る、となることはあったみたいですが🤔ちなみに採卵から2回目の生理は少しゆっくりめの方が多いかもしれません。私は8回採卵ともそうでした。普段28日周期ですが、やはり刺激で生理周期乱れるのか、今回も32日後に茶おりからの生理が来ました。

    上手く進むといいですね🍀
    長くなり、分かりにくくかったらすいません💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすいです!ありがとうございます🙇‍♀️♡
    どのみち今回はお休み周期でもう一回生理を待ってからになりそうですね…
    卵ちゃん、信じてみます😭💗
    培養士さんも頑張ってくださってますもんね😭😭

    D1に電話確認してD1〜D3ならいけます!と伝え先生に確認していただきましたがD7で大丈夫ですとの回答でした。明日のD4〜D6は旅行にいくのでクリニックに行けず、、これもタイミングだな、と思い焦らずD7で先生の判断待つことにします☺️
    roseさんに聞いていただき、焦りもなくなり待ってみようかなという気持ちになれました。ありがとうございます🙇‍♀️!

    何が嫌かって、その2回目の生理がゆっくりくることなんですよね、、🥲いつ来るかわからないのがもどかしいです。この場合ピルは使用しないんで生理を待つ感じでしょうか?

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近そのことを医師に確認したんですが、ピルを使用してしまうと、次周期が移植にしろ採卵にしろスムーズに入れない事があるようで、ピルなしで自然に生理待つほうがいいそうです。もし多嚢胞性卵巣症候群とかなら待ってても来ないと思うので、また違うのかもしれませんが。
    私は薬残ってしまうのか移植周期開始がなかなか始められない時がありました(Pが2以上で下がらない💦)。後は次が連続採卵の時も、ピルが影響して卵胞数減ってしまうそうです(卵巣が眠った状態で起きるのに時間がかり、胞状卵胞減少😂)。

    頑なにD7なんですね👨‍⚕💦

    もう旅行楽しんでくださいね🩵
    心の楽しみや安らぎ、大事です🍀

    私も32日後に、採卵から2回目の生理が自然に来て、ピル飲まなかったお陰でゆっくりでも排卵したようで生理量が多くしっかり出てくれます。内膜ちゃんと剥がれたことを確認してから、今日移植周期に入れました😊7回目の正常胚移植がんばります。PGTなので採卵もずっと自費で1回150万かかり、8回やりました。

    お互い治療上手くいきますように💝

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、返事が遅くなりました🙇‍♀️
    結果、受精は全てしていたのですが発育不良が多く胚盤胞になってくれたのは2つでした。(グレードもbcと低めでした。)
    結局今回はお休み、多嚢胞のためピルで生理を起こし、来月移植する流れになりました😊

    roseさん今移植周期なんですね!150万…私には払えない額です😭
    まずはroseさんの治療が上手くいきますように🙏!!私も続きたいです😊お互い頑張りましょう!!!

    色々とありがとうございました☺️
    グッドアンサーにさせていただきます✨

    • 11月7日