※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子がセロハンテープを取りたいが、母親に取ってほしいと言い合いになり、最終的には自分で取ろうとしてパニックになる。他のお母さんも同じような経験があるのか気になる。

セロハンテープを取るだけなのにカオスな時間になる


年中の息子なのですが、
新聞紙で製作をしていてセロハンテープが取りたかったそうで、私に頼んできました。
本人の言い分としては、「僕いま動けないから取ってほしい」なのですが、片方の手は空いてるし、立って取りに行くこともできるし、何より息子の目の前にある収納にセロハンテープが入ってます。
なのに遠くに座ってる私にわざわざ取ってと言ってきたので、「○○の方が近いし、取れるんだから自分で取って」と言いました。

そこからあーだこーだ反論タイムが始まり、最終的に自分で取ろうとしたけど不貞腐れてるもんだから収納の扉に挟まってパニックになって大騒ぎ(軽い扉ですぐ取れる)

こういうことが結構あって、世のお母さんはこんなことに付き合っているのか、うちの子だけこんな感じなのかとよくわからなくなりました😭同じくらいのお子さんどうですか?

コメント

まほ

同じです😂✋
うちの娘も年中ですが、「ママー○○取って!!」 「ママー▲▲取って!!」と言って、自分の方が近いのに、なぜかわざわざ私を動かそうとしてきます😅
年中のお年頃あるあるなんですかね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いらっしゃるのですね😂
    よかったというか、本当なんなのでしょうね😂

    • 10月31日
  • まほ

    まほ

    本当になんなんでしょうね😂
    甘えたいのかなー🤔?
    自分で取りに行くのがめんどくさいだけなのかなー🤔?
    ママは少しでも休みたいんだから、こき使わないで🙅っていつも思います😂

    • 10月31日