※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除は税務署へ、地震保険は会社へ提出が必要です。契約者が夫なら、夫の会社で年末調整してもらいます。

年末調整と確定申告について教えてください💦
馬鹿すぎる質問かと思うのですが…、

今年マンションを購入したので、住宅ローン控除の確定申告と、地震保険の年末調整が必要ですよね…?

・住宅ローン控除は12月?に税務署に確定申告に行く
・地震保険は会社に書類を提出して年末調整

という感じで合ってますでしょうか…?

マンションは夫婦で連帯債務なんですが、地震保険の契約者は夫です。
この場合は夫の会社で年末調整してもらうということでしょうか…?

社会人なのに無知でお恥ずかしいのですが、教えてくださると助かります💦

コメント

ママリノ

①住宅ローン控除は年明け、源泉徴収票が手に入ってから。
税務署じゃなくても、ネットでもできます

②保険関連は年末調整で大丈夫です。

  • ママリノ

    ママリノ

    地震保険は名義じゃなくて支払い者です。
    なので旦那さんが支払ってるなら旦那さんの会社で年末調整ですね!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

合っています☺️確定申告に使う源泉徴収票は1月頃に配布になるので、必然と1月以降の申告になるかと思います。

地震保険は支払いもご主人であれば、ご主人側で保険控除ですね!

ママリ

住宅ローン控除の初年度は確定申告ですが、これは各種書類が揃わないと出来ません。出来るのは年明けからになります。

地震保険の控除は年末調整でいいですよ。申告できるのは旦那さんになります。