※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

失礼な質問に対応する方法について、発達グレーの子どもに関して相談しています。

失礼なことを聞く子どもにどのように対応してますか?
失礼だとは思ってないので困ります

先日は茶色いカバンをみたらうんち色!と言ったり
保育園の送迎時に○○ちゃんパパいるの?と聞いたり
どこで赤ちゃん産んだの?と聞きます
どこ住んでるのかも頻繁に質問してます💦

どうしたらいいのでしょうか?
発達グレーの子です😥

コメント

なつこ😗

いろいろ質問してくる子供周りにいますが、子供だし(まだ3歳くらいの子)とあまり気にせず当たり障りない感じで答えてますよ🥰

質問者さんのですと、
これは茶色だよー!
パパいるよ!今おうちでご飯作ってくれてるよー!
赤ちゃんは少し電車に乗ったところにある病院だよー!
おうちはここから歩いていけるくらいのとこだよー!
って感じです👏

年齢にもよりますが何歳ですか?
ママさんがしっかり謝罪されてるとのことなのでそれに合わせてこういう言い方はよくないよ!こう言ってみよう!とその場で伝えるのもいいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰

ご自身のお子さんのことでしょうか?
パパは?赤ちゃんどこで?住んでるところ、全部保育園で他の子に聞かれたことありますが、特に嫌な思いしませんよ🙌
住んでるのはあっちのほう!とか適当に答えますし、うんち色!も私なら元気なうんちの色やな~!と答えるかなと思います😂
自分の子が変なこと聞くときは家に帰ってからどうして駄目か伝えます✨