※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

香川県高松市在住の方が、和貴こども園、林こども園、さくら木太保育園での0歳児入所について情報を求めています。保育園の雰囲気や先生の接し方、行事の頻度について教えていただけますか?

香川県高松市に住んでいます。来年4月から0歳児の入所を希望していますが、和貴こども園、林こども園、さくら木太保育園で迷っています。保育園の雰囲気や先生の子どもへの接し方、行事の頻度等について教えてもらえませんか?(;>_<;)

コメント

な

初めまして☻
和貴こども園は見学も行ってないのでわかりませんが、去年、林こども園とさくら木太保育園見学に行きました♪
林こども園はこども園なので、園庭は広くて、建物は昔からある感じの建物だなぁと思った記憶があります。当時はオムツも持ち帰りとの説明を受けました。今は不明ですが、市の方針で近々なるかもって言ってたのでもうなってるかもしれません。
先生たちや園長先生も明るい感じでした。ただ子どもの人数がとても多いなぁ感じたのと送迎を車でされるのは大変だなぁと感じました。

な

さくら木太保育園は建物の2階にあるので雰囲気がわからず不安でしたが、園庭は小さいですが何ヶ所かありますし、雨の日でも外で遊べる場所もあります。
建物も綺麗めですし、2階にあるので子どもが1人で降りていくことは難しいと思う作りですし、自動ドアも時間によっては事務所に連絡しないと開かないようになっているので防犯対策もよく出来ていると思います。
先生たちは忙しそうですが、きちんと子どもを見てくれている印象です。
土曜保育もさくら系列はやっているみたいです。さくら伏石保育園でまとめてなのかもしれませんが(´-`)

はじめてのママリ🔰

私は1つ上のクラスになりますが夏頃3箇所とも行きました!!
和貴こども園は、建物は綺麗ですが車での送迎なら登園退園時、ルートが決まっていて(園が独自に決めてる一方通行?)めんどくさく、仏教園なので気にならない方はって感じでした!(クリスマスが無い等)
ダンスや英語、食育等は問題なくやってるようで園児も楽しそうでしたが0歳含め、園庭広いのに外遊びは少なめなのが残念でした💦

林こども園
施設事態は広いし、クラス配置や他クラスとの交流も豊富でした!私は1番良かったです!!
ただ車だと狭い道であったり駐車場の広さをみるとラッシュ時は少ししんどいかも?って印象です!

さくら木太
園庭は中庭だけかな?と思ってましたが近くに空き地を買ったようで広い運動場を確保してて整地されて綺麗でした!向かいのマンションの隣?ら辺でした!
遊技場も広くて、安全面考えると安心できました!

長々となりましたが私の感じる事です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!!
    とてもわかりやすく参考にさせていただきます。
    話がかわってしまうのですが、解熱後24時間は家庭保育でという園が多い印象ですが、どうしてもみれない場合はファミサポ?や病児保育?を利用されてますか?

    • 10月27日
  • な

    今のところは私が仕事を休ませてもらっているので利用したことありません。

    あげていらっしゃる保育園の近辺だと(近辺というかはアレですが)2箇所ぐらいありそうですよね。

    説明などで子どもとの時間を取ってほしいから週6で預けたりは辞めてほしいみたいなことは言ってました。
    でも平日休みの時も(シフト制のため)特に休みとかは言わずに預けてますが、何か言われたりしたことないですよ☻

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちなみになさんは公立私立どちらの保育園になりましたか??
    保育園に入ってここは良かったと思うところはありますか?😊

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追加で質問失礼します💦
    和貴こども園について外遊びは少なめとありますが、説明の際にそう話されてましたか?
    園庭でたくさん遊んでほしいと思っていたので気になりました😅

    • 10月29日
  • な

    さくらさんに預けています☻

    最初は保育園預けるの早かったかなぁとか思ったりもしたんですが、迎えに行った時に先生やお友だちと楽しそうに遊んだりしている姿を見たり、出来ることが増えたり、吸収したりする姿を見ると良かったなぁと思います。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうだったのですね☆
    実際のお話きけてうれしいです!
    保護者が参加する行事は土日が多いですか?
    7時から保育園あいてると思いますが、早めに預けてる人も多い印象ですか?

    すくすく成長されてるんですね(^^)そう感じているときけて良かったです!

    • 10月29日
  • な

    参観日は平日にありましたが、夏まつり、運動会は土日ありましたよー♪
    特に親が作ったり何かしなきゃいけないこともないのでとても助かっています。
    早めに預けている人も多そうですよ!

    あたしもこの掲示板で色々不安解消出来ることもあったので何かあれば聞いてください。
    挙げられている保育園を見るとお家⁈か職場⁈どちらかわかりませんが近そうなので(^^)

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    土日が多そうですね。負担が少なそうで助かります(><)
    保護者会のようなものは年に何回かありますか?
    外部の先生がきてくださるのはみんな受けることができますか?他の保育園では別料金で希望者だけというところもあったので。。

    ありがとうございます!☆
    本当に助かります♪(><)

    この他に見学は行かれましたか?こぶし系とか。。

    • 10月29日
  • な

    保護者会は今のところありません。
    外部の先生が来てくれる授業は年齢が上のクラスはあるみたいですが…0歳クラスなのでまだ受けたことなくて( ´Д`)

    この近辺は色々行きましたよー
    こぶしさん、アルペジオさん、あい太田さん、にこにこさん…これくらいですかね

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    お話きけてさくら系列もいいなぁと思ってます(^^)
    アルペジオさんとあい太田さんも少し気になっているのですが、どんな雰囲気だったか教えてもらえませんか?

    • 11月1日
  • な

    アルペジオさん、建物内もとても綺麗ですし、リトミックとかもあったので魅力的だったのですが…かなり人気みたいです(´-`)第一希望にしていたのですが、役所の人と面接した時に無理と言われ、変えました‼︎

    あい太田さんはクラスの様子をカメラで見れるみたいですよ♪
    ただこちらもかなり人気です(^^)

    どちらの保育園も見学行った時や電話応対もとても丁寧だし、本当に魅力的で人気な理由がわかりました。

    さくら系列にしか通ってないので、他の園の事はわかりませんが、子どもは毎日とても楽しそうにしていますし、先生たちは忙しいと思いますが、親切に親身になって対応してくれます☻

    • 11月2日
はじめてのママリ

他のママリのコメントをみているとさくら系列の保育園は平日仕事が休みだと保育を断られるとありますが本当でしょうか?
林こども園の駐車場ですが、開園時の7時半頃はけっこう混みますか?
実際に通園されている方がいましたら教えてもらえませんか(><)