※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが急にぐずりだしたので、後追いの前兆かサークルが嫌か悩んでいます。家事もできず、夜泣きがひどくて体力的にも精神的にもつらいです。後追いの前兆だったらどう対処すればいいでしょうか。

6ヶ月の子を育てています🪿

昼間のぐずりが急に酷くなりました😖

寝返りでどこまでもいくので😂
ベビーサークルに入ってもらっていますが
姿が見えなくなるとグズってギャン泣きします。
今までひとり遊びもできていたのに
遊び初めて5分くらいでぐずり始めてしまいます。
機嫌がいい時ももちろんありますがそのあいだに家事をしようと数分離れても大声で泣き始めます😭

抱っこすると泣き止んでご機嫌になるので
寝転んでるのが飽きたかな?とおもってハイローチェアに座らせたりしてみますが
座らせても五分ほどでギャン泣き…抱っこするとご機嫌です。(まだ腰座ってないです!)

これは後追いの前兆ですか?
それともサークルが嫌な可能性もありますか?

家事も自分のこともできなくて泣かせて放置することもあるのですが
賃貸なのとわたしが鳴き声に耐えられなくて…
夜泣きもひどくて1時間おきなので体力も精神的にも辛いです😭

もし後追いの前兆でしたらこうすると楽だったー!とかあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

まま

我が家も同じですー😅
私の姿が見えなくなると泣いてずり這いで探しにきます。
上の子がいるのでサークルは置かず、自由にずり這いしてもらってるので台所まで来て足元で遊んだり、脱衣所まで来たりと家事は中々進みません🤣
そんな時は諦めて上の子と3人でゴロゴロして遊んでから家事やるようにしてます!
我が家の場合、一緒に遊ぶと子供達も1人遊びの時間が長くなるので比較的家事効率アップします☺️

  • あんにん

    あんにん

    ご回答ありがとうございます🥺
    同じなんですね😭しんどいですよね😭💦
    うちの子はずり這いがまだできないので
    放っておくと鳴き声がだんだんヒートアップして耐えられないです😖
    お歌遊びしたり絵本読んだりしてるんですがレパートリー少ないのか息子飽きちゃって…
    どんな遊びされてますか?よかったら教えてください🙇🏻‍♀️

    • 10月25日
  • まま

    まま

    赤ちゃんの鳴き声って破壊力えぐいですよね笑笑
    ジープロックに米や保冷剤の溶けたやつやコーヒー豆やら入れた小袋をで感覚遊びとかしてます😊
    あとはリトミックスカーフだっり、上の子と散歩行ったりで遊んでます😆

    • 10月25日
  • あんにん

    あんにん

    いやほんと破壊力やばいです(笑)もう毎日降参してます😂
    えー!楽しそう😳✨感覚遊びした事がないので試してみます!ありがとうございます!

    • 10月25日