※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきな
お仕事

シングルマザーで、健常児2人と障害児1人を育てています。仕事で休みがちで悩んでおり、どんな仕事が適しているかわからず相談しています。同じ状況の方の仕事や支援について教えてください。

シングルマザーです。
健常児2人、障害児1人のこどもを育てています。
元旦那や自分の親は頼れません。

現在、建設業の仕事をしてます。
シングルマザーになってから、子供の体調不良や
入院が多く、会社を休みがちです。
最初は社長も快く休みな〜!!と言ってましたが、
あまりにも休みが多く、部長に「出社率をあげなさい」と
言ったようです…。

私も少しでも出社率を上げるため、ファミサポや病児保育を活用するようにはしてます。
ですが、どちらも急な体調不良には対応してもらえず、
ファミサポは障害児の子供を預けるのが心配のため、
障害児の子供は預けたことはありません。
会社のカレンダーで月の出勤日数は25日ほどですが、
そのうち10日は休んでしまいます…。

会社に申し訳ないし、やめたほうがいいんだろうなと思う気持ちとどんな職種がいいのかわからず悩んでます…。

シングルマザーで障害児のお子さんがいる方は
どんな仕事をしてますか??
また、活用できる支援等があったら教えてほしいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

支援はお住いの地域によって違うの市のホームページ等で確認したほうが良いです。
(県内でも市単位で違います)
ただ共通するのは医療費や学費とかは無料ですよね?
私は子供の体調不良は前日からおかしいなって気付けるので高くてもベビーシッターを呼んでます。
社員登用されてるなら責任があるので…
でもパートになって月八万くらいの収入と母子手当を全額貰えればそれなりに生活出来ると思うんですがキツイんですか?

  • あきな

    あきな

    ホームページには書いておらず…💦
    ベビーシッターがいない地域なので、うらやましいです😢
    生活はできますが、休みすぎがダメと言われてしまい…。
    今の仕事がクビになるかもしれなくて😭

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならやはりパートと母子手当で生活する事をおすすめします。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

シングル、子供2人で、1人障害児です。

うちの子は余り体調を崩すことがないのですが、学級閉鎖など、どうすることもできない場合もありました。

なので、パートですし、フルタイムでもないです。
ですが、母子手当、障害の手当等で割と普通に生活はできています。

お子様の年齢等も分かりませんが、障害児もいると、私はフルタイムは選択できなかったです…

  • あきな

    あきな

    フルタイムじゃないです💦
    時短勤務なんですが、社長が正社員以外認めないということで、正社員扱いです💦

    • 10月25日