※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
その他の疑問

横浜市の幼稚園の預かり保育について知ってる方教えて下さい🙌🏻今専業主…

横浜市の幼稚園の預かり保育について知ってる方教えて下さい🙌🏻
今専業主婦なので1号認定のため預かり保育希望してなかったんですが、妊娠が分かり、その場合出産してから8週間後の月末まで預けられるのは有料ですか?それとも無償になるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後8週じゃないですか??
無料になるわけじゃないですよ。新2号で預けるなら1日四百五十円の補助です。
幼稚園ですよね?こども園ではないですよね?こども園かつ
2号が空いてるなら区役所に申し込んで2号で無償で通えますが
幼稚園ならそもそも2号の概念ないので新2号になります1日450円の補助はあるけど
産前産後8週間なので。

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    産前産後8週間なんですね💡
    やはり完全に無償っていうわけにはいかないですよね🙌🏻
    教えて貰えて良かったです☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その幼稚園によるので
    どこまで補助金450円で
    預けられるかによるんじゃないですかね。
    うちの幼稚園の場合は
    朝8時から45分まで100円なのでら私は朝8時から預けてます。
    14〜15時までが300円なので
    1日400円なので
    補助金450円で治りますが
    17時半まで預けたいとなると14〜17:30まで800円なので
    手出しが出ます。
    朝も7時半から8時までは500円なので
    手出しがかなり出ることになります。
    幼稚園の預かり保育の金額が載ってる冊子って4月に貰うと思うのでそこをみてみたらいいと思います

    • 10月24日
  • m.

    m.


    さっき見てました!!
    朝が500円、一日保育が800円でした😂
    多分預けることは無いかなーと思いました😂

    • 10月24日
(*´ω`*)

同じく専業主婦で、産前産後で幼稚園の預かり保育お願いしています😊
予定日の前後2ヶ月ずつ利用可能です✨
うちは、全くお金払ってないです💦払ったのは、午前保育とか長期休みのときに給食を利用したお金(420円)のみです🙌🏻

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    そうなんですね😳要確認ですね😆

    • 10月25日
はっちょうみそ

うちの幼稚園は無料でしたよ!
幼稚園経由で申し込むことになると思うので、
幼稚園の事務に確認してみるのが1番確実かと思います☺️

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    なるほど、園によっても違うかもなんですね😳
    確認してみます!!

    • 10月25日