※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
子育て・グッズ

ハイローチェアについて、半年レンタルか中古購入か迷っています。使う期間や合うかどうかはわかりませんが、準備は決めました。

【ハイローチェアについて】

レンタルでも購入でも金額がそんなに変わらないので、
半年レンタルするか中古で購入するか悩んでます。

実際、何ヶ月(何歳)頃まで使いますか?
半年以上あったら便利!というなら中古購入かなーと思っています💦

合う合わないがあるのは承知の上です。
用意するのは決定しています。

コメント

ゆず

うちは次男2歳半ですが、生まれたときから今まだ使ってます!

はじめてのママリ

お下がりで貰いましたが、うちの子は新生児期しか使いませんでした😅
すぐ嫌がるようになってしまい…
離乳食で使う人もいるみたいですが、汚れたら掃除が面倒だし場所も取るのでもう使う予定ないです!

年子怪獣mama🦖🐾

2人とも1歳の誕生日まで使いました☺️💓

deleted user

上の子は4ヶ月までと離乳食で少しだけ使いました。
下の子はあまり好きじゃないようで、ほぼ新生児期しか使ってないです💦

寝てくれる子でも、寝返りし始めたら使わなくなる子が多いかなと🤔
離乳食のときに使うなら、結構汚れるのでカバーも売ってますが、レンタルだとちょっと気を使うかなと思います😣

ゆきだるま

寝返りした4ヶ月までは使いましたが、離乳食は拭き取りやすい椅子を買ったので物置きになってしまっています(笑)

はじめてのママリ🔰

まだ使いだして2ヶ月くらいですが、ハードオフでネムリラを中古で買いました。

3300円でしたし、昼間寝かせるのに圧倒的に楽だったのでめちゃくちゃおすすめです。
何万もかけて買うなら使ってくれないと惜しいですが、このくらいの値段なら試用期間が短くてもめちゃくちゃ助かるのでアリだと思って購入しました。
電動でも8800円でした。

ただ、確かに寝返りが始まると少し使用頻度は下がるかもしれないなぁと思いました。
ご飯食べる時に使えるなら別ですが…

この類は売れるので、使わなくなったらハードオフで売ろうとは思ってます。
それがレンタルと違う利点ですね!

はじめてのママリ🔰

電動タイプのハイローチェアを1歳4ヶ月まで使いました!

電動で揺らしておけば寝てくれる子だったので、凄く楽でした😊
サイズアウトしなければ、まだハイローチェアで寝てくれたと思います!

合わない子もいるようですが、寝てくれる子だと凄く楽です。
電動タイプで1歳頃まで使えるのがおすすめです!

のん

電動のハイローチェア友だちにもらいましたが、3人とも抱っこでユラユラが好きなタイプで結局誰も使わず終わりました😅

maria

まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️

みなさん、コメントありがとうございます☺️
レンタル期間に縛られるのも嫌なので中古購入で考えていこうと思います🍀