※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akapi
ココロ・悩み

胚移植2回目で陰性判定。落ち込んでおり、次に前を向く方法を相談。時短勤務や負担のない勤務形態について考え中。

【胚移植の結果に落ち込んでいます。次に前を向く方法についてアドバイスをお願いします】

胚移植 2回目 判定結果は、ほぼ陰性だろうと言われました。

今日の午後の診療で言われたのですが、時間を追うごとに、込み上げるものがあって涙が止まらなく、胸が苦しいです。

夫に帰り際に『気をつけて過ごしていたけど仕事も忙しかったし、何がダメだったかな』と話していたら、『何がダメだったか考えるのはやめようよ』っと言われ、確かそうだなと思いました。

でも、もう仕事との両立を頑張りながらの治療も正直しんどいです、、子供は諦めたくないけど、今きた結果の落ち込みがすごいです。どうしたら次に前を向けますかね。。

こんなに気持ちに来るなら時短勤務とか負担のない勤務形態にできないかも相談しようと考えてますが、冷静に考えられているのかも不安です。

何もしたくないけど、何かしてたい、
無になりたいです、、

アドバイスいただけますでしょうか。。

コメント

かものはし🐥

高齢で妊活始めました。
34歳から開始しました。
タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精と全てしました。
胚移植は1回目陽性でしたが初期の稽留流産(心拍3回確認後)でした。
2回目陰性、3回目に妊娠し出産しました。
二回目の移植で陰性だったため、1年間妊活お休みしました。
何も考えずストレスフリーで挑んだ3回目…陽性でした☺🙌
その時は37歳でした😊
したことと言えば、1回目と3回目の時は赤富士書いてもらいました🤗
1回目と3回目の時、子宝神社にも行きました😚
関係ないかもですが前向きな気持ち的に良かったのかもしれません🙌

仕事についてですが私はやはりストレスもよくないと思うのでしばらくの間は時短でもいいと思いますよ。
これは経験した人しか分からない辛さですよね😥

  • akapi

    akapi

    ありがとうございます😭
    それは大変でしたね💦無事お子さんが来たとのことでよかったです😊移植後の症状が結構重くて、横になって休んだりしていたのですが今思うと、PMSだったようなので、期待していたので切ない気持ちです。。

    やはりストレスフリーが大事なのですね…!!前向きな気持ちでいられたかと言われるとそうじゃないかもなので、ちょっと気持ちのリセットをしたいなと思います…!

    旦那さんと話し合って次の周期では3週間仕事を休ませてもらえないか交渉することにしました。。上司との交渉でなかなかうまく調整ができないので強制的に休んだ方が自分の気持ち的に無理をしなくていいっと思ったからです。。

    コメントいただきありがとうございました。おかげで少しずつ自分の中で昇華できています🙇‍♀️

    • 10月21日