※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夕方からおっぱいを嫌がる様子。ミルクも飲みむらがある。乳頭混乱も経験。乗り越え方や改善策を知りたい。混合のやり方や娘の排泄状況も記載。

もうすぐ4ヶ月の娘を育てています。
混合でしていってるのですが、夕方から母乳の分泌が減るからなのか分かりませんが
最近おっぱいを嫌がってくわえてもすぐ離したり、くわえようとせず授乳クッションの上でギャン泣きし海老反りになったりします💦
ミルクも1日通して飲みむらもあるのですが、そういう時はぐびぐび飲むことも多くて…
1ヶ月くらいの時に乳頭混乱もすこしあったので、今回も?とは思いつつ心が折れそうになります😭
こういう時どう乗り越えられましたか?また分泌が良くなったよー!というオススメのものがあれば教えて欲しいです…!

混合のやり方はおっぱい→ミルクの順にあげていて、朝はおっぱいだけで大丈夫そうなことが多く
追加するのは1日4~5回、多くて6回、トータル量が550~680くらいです。
おしっこもしっかり出ていてうんちも2~3日に1回はでます。

コメント

ママリ

夕方減るのはある程度仕方がないと言われました😭
私の場合は
とにかく疲れを溜めないように寝る
しっかり食べる
肩周りの血流を良くする
でした。
乳腺炎もきになりましたが甘いもの沢山食べてました 笑
おっぱい吸われることで母乳が増えるので、くわえてくれない、飲んでくれない時は搾乳して回数稼いでました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね💦
    夕方以降から嫌がることが増えてきてて、そうなのかも?とは思っていました。
    甘いもの食べたあととかよく吸ってくれてたような気もします…!!
    最近授乳回数が減ってきてた(それでも7回前後はあるけれど)ので、搾乳とか頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    乳腺炎になるとされてるお餅とか生クリームとか逆に食べてました😂
    食べ過ぎは良くないと思いますが😅
    吸って貰うのが大切だったなと思います。
    お互い子育て頑張りましょう☺️

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    あ!あと私の場合、夕方泣いてるのたぶん黄昏泣きも併発してました💦
    時期が過ぎれば落ち着きました😊

    • 10月20日
ままり

つい最近まで似たような状況でした💦夕方だけでなく1日中、母乳飲ませる体勢にするとギャン泣きでした🥲

搾乳しても30〜40、多くて70ぐらいなので、分泌少ない方だと思います。なので分泌よくなるものは分からないです、、すみません🙇‍♀️私は↓のことをやってみて改善されつつあります💡

・フットボール抱き
拒否され始めた頃、フットボール抱きなら飲んでくれることもありました。

・寝ぼけてる時に飲んでもらう
これが効いたかも?と思ってます。半分寝てる時はいつも通り飲んでくれるので、その隙を狙ってました🤔朝はすぐ覚醒しちゃうためお昼寝後、夕寝後がチャンスでした!続けてたらいつのまにかちゃんと起きてる時でも吸ってくれるようになってきました😊

・いつもよりお腹を空かす
空腹だと欲しがることもありました!すぐ嫌になってギャン泣きされることも多かったですが💦

既に試されてることかもしれませんが、これで拒否始まってから2週間強で戻りました!飲んでくれるようになりますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて少し安心しました、心が折れそうになりますよね😭😭😭

    私自身も分泌少なめ?な方でなんともなのですが、ミルクアップティーとやらを飲み始めようかと思ってネットで買ってみました…!効きますように😭

    抱き方でフットボール抱きしたこと無かったので試してみます!
    あと寝ぼけながら飲むのは、ちょうどさっき寝る前の授乳の時にありました!!
    しんどい中色々と試されて凄いです…!2週間お疲れ様です🥲

    • 10月20日
  • ままり

    ままり


    いきなり始まるし、飲んでくれなくなるとこのまま直母完全拒否になったらどうしようって思っちゃいますよね😭

    そんなものがあるんですね✨私も後で調べてみます!

    ありがとうございます🥺これで直母終わりは寂しい!の一心でした😂お互い無理しすぎない程度にがんばりましょう♡

    • 10月21日