※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が固形物を食べられず、体重が減少しています。軟飯をあげるべきか悩んでいます。

【固形物の摂取が難しい11ヶ月の娘の体重減少について】

生後11ヶ月の娘がいます。
固形物が食べられません。いまは5倍がゆにベビーフードをかけたどろどろのご飯+バナナヨーグルトをあげています。スイートポテトやホットケーキなどを作りましたがどれも細かくちぎらないと食べず、ご飯も水の量を減らすと一気に食べる量が減り体重も減ってしまいました…💦もともと小柄で成長曲線のスレスレです。体重が減ってしまうのが怖く、5倍がゆを続けていましたがこのままでは顎の発達、歯並びに影響がでると知り、焦っています😭
体重が減ってしまっても軟飯をあげるべきなのでしょうか??

コメント

deleted user

その子その子に合った硬さで大丈夫だと思います😊月齢は目安なので、お粥が好きならお粥あげてください✨体重が減るのは心配ですが、お粥を少し長く続けたくらいで顎や歯並びが悪くなるほどヤワじゃないと思いますよ😊

ままり

体重が減るほどならお子さんが食べれるものを好きなだけあげた方がいいと思います🥺!
ご飯じゃなくてもおもちゃとかストローとかかみかみしたりしてたらちゃんと顎の動きの練習になってると思いますよ✨
我が家の子は全く逆で固形物大好きでベビーフードやスープなどドロドロ系は全く口にしてくれなくなりました🥲
なので先週ひどい下痢になったのですがお腹の調子を考えてドロドロ系のものだしても拒否なので食べさせれるものがほとんどなくすごく困りましたしベビーフードダメなので出先でも困ります🥲
どちらも程よく食べてくれたらいいのになかなかうまいこといきませんよね😂💦
大人になって固形物食べない人なんていませんし焦らずゆっくり進めていけばいいと思います😍

はじめてのママリ🔰

うちも1歳ですがまだ固形が無理です!私も顎の発達など気になって栄養士さんにも相談しましたが、食べれるもの食べさせて平気だよ!それより今は食事が楽しいと思って欲しいな!大人になっても噛めない子とかいないから!って言われて気にしなくなりました☺️お煎餅とかは食べますか?うちの娘はお煎餅だけは何故か嬉しそうにカジカジして食べるので、それでカミカミの練習してます!あとはおもちゃとかも結構噛んでるのでそれで練習になればいいかなぁ〜って思ってます!

とも🌼.*

他の方も仰っていますが、お子さんが食べれる物で大丈夫です!保育園の栄養士をしていますが、その子にあった形状にしていますよ☺️なので月齢より一段階下げた物を出したりもしています。少しずつ食べれる様になってくるので焦らずで大丈夫です◎気になるならおやつとしてせんべいとかかじらせてもいいのかなと。おこめぼーでも何でもお子さんが興味があってガジガジしそうなら!そして一段階上げても食べれるかなって思ったら、ベビーフードで試してみてもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子もいまだにドロドロ大好きで、和光堂のフリーズドライの米がゆとパンがゆ大好きです😂
かじるのが苦手で、おやきとか食パンもかじれません。
なぜかバナナだけはスティック状に切るとかじれないのに、丸ごとあげたらかじってくれるので、毎朝バナナをかじらせてます😅
離乳食の本に食感の好みや食べられる具合は月齢ではなく、口の発達状況で合わせてください的な事が書いてあり、うちの子はまだ歯が4本生えているところなので、ゆっくりさんなのかなぁと思っています☺️