※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まありん
お仕事

転職と妊活について悩んでいます。現在の職場環境や妊娠のタイミング、働き方について迷っています。

【転職と妊活について】

転職もしたいけど妊活もしたい…

現在、介護で7年(産休育休で1年休んでました)働いています。勤務時間は8:30〜16:30なのですが、12月から異動で9:00〜17:00になります。

自宅近くは落ちてしまったので旦那の企業の保育園に通っているのですが、私の職場からは40分(渋滞を含むとそれ以上)かかってしまい、旦那は基本遅くまで残業のためお迎えに行かないといけなくて…時間的に大変になります😞

仕事も重労働なので長くはいられないと思ってはいたのですが、旦那と話し合って1ヶ月くらい様子を見てもう無理だと判断したら辞めることにしました。
でも元々は今の職場で2人目(できたら)の育休まで頑張るつもりだったのですが、気持ち的にはそこまで頑張れそうにないです…😢

しばらく専業でもいいとは言ってもらえたのですが、自分と娘の保険やスマホ代など払っているので働かないといけないです💦
ハローワークをのぞいたら『お子様の都合に柔軟に対応します』という求人がちらほらあったので、そういうところに応募してみようかなと思ったのですが…転職して1年以内に妊娠はやはりダメですかね💦
もうアラフォーになってしまうし旦那も40過ぎたので年齢的に来年には妊娠したいなと…。できなかったらスッパリ諦めるつもりですが…。

正社員かパートか、派遣の方がいいのか
すごく迷っています😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私が前勤めていたところで、採用が決まって働き始めるまでの間に妊娠した人がいましたよ😊
その人が実際に働き始めてからは真面目でいい人だったので悪く言う人はいなかったです☺️
上の役職者たちがどう思っていたかは分からないですが💦

その人は育休がとれず産後8週すぎたら復帰していました😓
すぐ妊娠すると育休が取れるか分からない問題があるかもです💦

  • まありん

    まありん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、その方はいい人だから大丈夫だったんですね😳
    育休はやはりほしいですね💦だからことタイミングで迷ってます😢

    • 10月19日