※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HTG♡
子育て・グッズ

生後3か月のスケジュールについて、現在は授乳時間に合わせて日々を過ごしています。3か月過ぎたら起床時間や入浴時間、就寝時間を決めてスケジュールを整えたり、昼寝の時間や回数も意識することが良いでしょうか。

【生後3か月のスケジュールについて】

もうすぐ生後3か月になります。
そろそろ1日のスケジュールを整えた方がいいのでしょうか?

今は授乳時間に合わせてスケジュールを組んでいます。
そのためお風呂の時間は18:00〜20:30、就寝時間は23:00〜24:00、起床時間は7:00〜9:00とバラバラです。
朝寝昼寝夕寝なども特になく授乳後30分寝る時もあれば1時間以上寝る時もあり寝たい時に寝かせてる感じです。1日の睡眠時間はトータル10〜15時間です。

3か月過ぎたら起床時間や入浴時間、就寝時間などを決めてそれに合わせてスケジュールを組んだり昼寝の時間や回数も意識した方がよいのでしょうか?

コメント

よち

だいたいの昼夜の区別がついてれば大丈夫ですよ😊
うちも2ヶ月半でお風呂は18時半~20時半、就寝時間は21時半~23時、起床は7時~8時半くらいです。夜中は1~2回起きて飲んですぐ寝てます。
他は赤ちゃんの眠る時間に合わせている感じです。

夜の寝る時間などに影響してきたと感じるようになったら調節してあげたら良いかと思います

  • HTG♡

    HTG♡

    ありがとうございます😭

    • 10月19日