※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chocolate
産婦人科・小児科

産後2日目にNICUに搬送された赤ちゃん。呼吸が苦手で酸素と点滴を受けているが、徐々に安定すれば退院できる見通し。母子同室の予定は延期。同じ経験の方の情報を求めています。

10月16日に2905gで男の子を出産しました。
産まれて泣くまでに少し時間がかかりましたが、すごく遅かったわけでもないのですが、産後2日目の今日 酸素化が悪く産院から大学病院のNICUに搬送されていきました。
新生児一過性多呼吸か思ったのですが大学病院の先生からは、特別な異常はみられず。おそらく外の世界に出たけどまだ適応しきれていないだけとの説明を受けました。要は呼吸が下手くそってことですかね。今は酸素を低量で流して保育器に入っているそうで、哺乳力もやや弱いため不足分を点滴で補っているそうです。徐々に酸素を下げていき、安定すれば退院できるとのことでした。
今日から母子同室の予定だったのに叶わず。
大丈夫!ってゆう気持ちと不安な気持ちが交互にきて、メンタル崩壊しそうです。
診断つかなかったけど、酸素化悪くてベビちゃんが保育器入ってた方、同じような方、どのくらいで安定してきて退院までたどり着きましたか??
多少状態は違うけど似たような経験のある方、情報頂けると嬉しいです!!

コメント

カリメロ

3人目早産で2503g34週で産まれました👶
同じく一過性多呼吸もあったり色々ありましたが1週間でコットに移って呼吸は安定しました!
その後は黄疸とかありましたが退院まで全ての日数いれると20日でした☺️

  • chocolate

    chocolate

    呼吸安定1週間ですか!
    黄疸やら大変でしたね😭💦
    少し長めの入院お疲れ様でした🥺!!
    赤ちゃんが適応してくれるのを待つしかないですね( ߹꒳߹ )

    • 10月19日
  • カリメロ

    カリメロ

    早く赤ちゃん良くなると良いですね🥰

    • 10月19日
non

まさに昨日産んだ子が呼吸忘れがありました。
なので一晩保育器に入り、酸素も入れてもらったみたいです💦

調べたらよくないこと出てくるので不安でしたが、今朝から母子同室できてますよ😊

産まれてきてお腹の中にまだいるのと勘違いして呼吸忘れるはよくあると言われたので、信じて待ちましょ😉

  • chocolate

    chocolate

    母子同室までできてよかったですねっっ🥺✨
    出産お疲れ様でした🥰🥰
    うちの子もちゃんと外の世界に出たこと認識して上手に呼吸してくれること信じて、待ってみます( ߹꒳߹ )!!!

    • 10月19日
はじめてのママリ

それからどうなりましたか??😢

  • chocolate

    chocolate

    入院8日目になりました💦
    呼吸は比較的直ぐに安定してくれて酸素もはずれ、今は保育器も卒業しコットになりました!
    黄疸が出て光線療法したり、まだ全量飲めなくて鼻から管が入っていますが....😭
    ミルク飲めるようになったら退院と言われています💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    酸素の数値も高くなってるんですか?😃

    • 10月26日
  • chocolate

    chocolate

    酸素飽和度という酸素化の目安としてみられる数値は97%以上保てており、安定してるみたいです!

    • 10月26日