※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時間についての質問です。一回の授乳に10分かかると途中で寝てしまいます。体重が増えず疲れやすいかもしれません。母乳よりミルクの方が多めです。理想は10分10分でしょうか?

【授乳時間の長さについて】

完母、または混合の方に質問です!

一回の授乳にどれくらい時間をかけてますか?

生後2ヶ月の子がいるのですが事情があり産まれてすぐの頃はほんの少しおっぱいを咥えさせる程度でした。
2週間目あたりから母乳もあげたい、出来れば母乳よりの混合でいきたいと思い始めて乳頭混乱などを乗り越えて今ではおっぱいも吸ってくれるようになり母乳量も増えてきました。

ただ片方5分ずつ両方合わせて10分が限界なのか途中で寝てしまいます。たまに10分、10分でいける時もありますが...(おっぱいに限らず哺乳瓶のときもこんな感じです)

少し小さめで産まれ、色々とあり体重が全然増えなかった時期とあって今やっと4100gまできたところなので同じくらいの子と比べると疲れやすいのかな?とも思ったり💦

上の子たちの時は完ミだったので何もわからず困ってます😣

やっぱり理想は10分10分なのでしょうか?5分5分じゃ大した量飲めてないですかね?
ちなみに完母に出来るほどの量は出てないので母乳よりもミルクの方が多めです!ミルクの前に母乳をあげてる感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

混合で育ててます。

うちの下の子も2,400gで小さめで産まれて、疲れやすく5分飲んだら限界といった感じでしたが、
1ヶ月健診の時にお医者さんに言われたのは、母乳は最初の5分で全体の飲む量の8割が出ちゃうから、残りの時間はただのスキンシップと思って!と言われました🤣

私もそんなに出が良いわけではないので、
絶対8割も出てないと思うけどな(笑)と思いながら
スキンシップと思って吸いたいだけ吸わせて、
残りは飲みたいだけミルク飲ませてます🥹🍼

ダイエット頑張ります。

2,600で小さめかな?と思います、疲れて寝るとかあるあるです!😂😂
うちも5〜10、夜中は15?とかバラバラです、あまり気にしたことないです😂
全て小さいからこんなもんかと思ってあげてます😂😂

たぬき

完母で生まれは3400g女の子です☺️ 今は約6000gで2ヶ月なったとこです。
ちょうど今日母測したのですが、だいたい片乳7分ずつ位で160飲めてました😌 一方で3日前は10分ずつ飲んで120だったので飲む時間が長ければ沢山飲めるではないと思います☺️💦
新生児の時(3500-4700g)に5分ずつで100とか飲めてたので5分ずつ吸ってて結構飲めてるのでは?と思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちも生後2ヶ月になったばかりの頃までは10分吸ったら寝てました☺️(体重は5000gぐらい)
この頃はほぼ完母でミルクは1-2回おっぱい足りない時にあげてました。

後1週間で3ヶ月になりますが最近急に右左5分×2の計20分飲めるようになりました😳(体重は5600gあります)

おしっこが1日6-7回目安、うんち1-3日に1回程(その子の変わらないペース)で出てれば問題ないのではないかなと思いますよ🐻