※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

朝の子供の行動について、5歳の娘が朝の準備に時間がかかり、イライラしてしまう悩みです。朝ごはんも食べず、時間が足りなくて焦ってしまう状況で困っています。

【朝の子供の行動について】

毎朝、起きてから幼稚園に送り出すまで怒りっぱなしなことに疲れてきました
5歳年中の娘なんですが7時に起きて8時40分に自宅前にバスが来るまで時間たくさんあるのに一つ一つの行動がゆっくり過ぎて時間が足りません
朝もお腹空いてない!ってギャーギャー言うので食べなくていいよって下げようとすると「食べる!😡」
じゃあお腹空くまで着替えたりしたら?って言うと「食べ終わってから!😡」いつもぼーっとしたり机の下にあるものを触って遊び始めたり早くしようという私達の掛け声にキレて泣き始めたりで食べ始めるのに1時間経ってます
その間に3歳の次女はパクパク食べておかわりもしてお着替え終わって遊び始めてます
やっと食べ始めたかと思うとパンはすぐに食べ終わるんですが飲み物を飲むのにまた時間がかかります。
そして8時30分になってトイレ、歯磨き、着替え、幼稚園準備を焦って泣きながらバタバタ準備します。
お腹を空かせるため6時半に起こしても同じ結果でした
朝からイライラするし怒りすぎたなって嫌な気持ちになるしどうすればいいかわかりません


テレビはつけてません、朝ごはんは食パンなら食べると言ったので食パン10枚切りを1/2枚にしたものをあげてます
飲み物はカルピスです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎朝お疲れ様です。
まずは朝起きてからの段取り変えた方がいいですねぇ。
起きたらトイレいって顔洗って着替えして全部の用意ができてから朝ごはんです。
どーせそんな食べないならその方がまだマシですよー。
朝ごはんは見えるタイマーつかって⏲️こーゆーのとかわかりやすいやつで、15分とかって決めます。
それが鳴ったら終わりで次に出る5分前にタイマー合わせて鳴ったら出発するよー。ってだけ言って後は放置。そろそろ数字わかるなら子供に何分にセットしてぇー。っとかってゆーとそれまでに頑張ろうとしますよー。
うちも朝ごはんとかご飯あまり食べないのでとりあえず食べてなくてもセノッピーってグミのサプリ食べさせていかせてますよ😏

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♪
    確かに全部終わらせてから朝ごはんがいいですね!
    グミも調べてます♡

    • 10月18日
べりー♪

我が家と全く同じ状況で思わずコメントしちゃいました。

うちの娘もとにかく行動が遅い!
3歳の弟は後から起きてきても家出る10分前には準備おわって遊んでます。
今日も朝から怒鳴ってしまい自己嫌悪でママリを覗いたらままりさんの投稿があって勝手に親近感湧きました🥲
ほんと怒りながら送り出すの嫌ですよね。
何の解決にもなってなくてすみません。
お互い頑張りましょう😭