※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がいて、卒乳を考えていますが、夜間の脱水が心配で、どうやって水分補給させるか悩んでいます。牛乳を哺乳瓶であげることを考えています。卒乳後の水分補給方法についてアドバイスをお願いします。

牛乳を哺乳瓶であげてる方いますか?
生後11ヶ月の息子がいます。
離乳食たくさん食べるし、買い置きのミルクも無くなるので卒乳しようと思っています。

しかしながら、夜間に脱水になるのが怖くて、寝る前にはたくさん飲んでほしくて、何を飲ませようか迷ってます。

普段はコップで麦茶飲んでるのですが、コップで100mlも一気に飲めないし、哺乳瓶で麦茶試したことありますがそんなに飲まないので…哺乳瓶で牛乳ならどうだろうかと考えた次第です。

いつかは哺乳瓶も卒業しなくてはいけないですが。。
卒乳後の水分補給、みなさんどうされてるのでしょうか?

コメント

ママリ

哺乳瓶で飲ませるなら、ストローマグやスパウトの方がいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり哺乳瓶はおいおい辞めた方がいいですよね。

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。。どうせ辞める事になるので、だったら他のものを練習させても良いかな?と思います✨
    私は離乳食始めた時からストローやスパウトの練習もさせておいて、哺乳瓶卒業と共にストローマグに完全移行しちゃいました😂
    うちも下の子が完ミで、10ヶ月頃に卒ミしたのですが、フォロミを一歳3ヶ月くらいまで飲ませていました!ストローマグで飲ませたりしていました。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

うちはとにかく心配で哺乳瓶で最初はフォロミーで少しずつ牛乳にして次は麦茶にして最後は哺乳瓶卒業させていました

ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、1歳3ヶ月まで哺乳瓶で牛乳とフォロミを飲んでいました🥹
1歳過ぎてから牛乳とフォロミを交互に飲ませていました😂
その時、牛乳も哺乳瓶で飲ませていました😅
1歳3ヶ月で卒ミしてからは、ストローマグで飲ませていました😃

はじめてのママリ🔰

次女はつい先週哺乳瓶卒業しました。(乳首噛みちぎって強制卒業です)
1歳3ヶ月くらいまでは栄養的にフォロミにしてて(私の離乳食のレパートリーに自信がなかったので😅)、その後牛乳にしました。
ストローマグで以前からお茶を飲んでましたが、一度に50ミリくらいしか飲まず。
ストローマグ1個しかないので、哺乳瓶で牛乳飲んでもらってました。溢されたくないのもあり。

先週哺乳瓶強制卒業からはストローマグで牛乳あげてますが、問題なく150ミリ一気飲みします。
コップも飲めますが、振り回すので、私が大変で麦茶や水以外コップ飲みさせてません。

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶はやめた方がいいですね💦

ストローやコップで飲んでいます。