※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が保育園で熱を出しました。お昼には38度まで上がり、鼻水も出ていたそうです。食欲はあるようで、平熱よりも少し高い37.3度でした。

1歳1ヶ月の女の子育ててます。
今日保育園にお迎え行ったら「◯◯ちゃんお熱があって、今は(16時30分くらい)37.3度まで下がっててお昼は38度くらい上がって鼻水も凄かったです」って言われてお迎え呼ばれなかったのにびっくり!
食欲はあったからなのかな🤔💦
平熱は36.6度くらいだから少し辛かったと思うんだけどな😮‍💨 ࿔

コメント

Cn

いくら食欲あって元気あっても
さすがに38度あったらこっちも
病院連れて行って様子見たいので連絡してほしいですよね🥺

  • ママり

    ママり

    電話の1本は欲しいですね💦
    様子見なら様子見ますって連絡欲しいです💦

    • 10月16日
りー

保育士してますが、8度超えたけど様子みてたら下がったから連絡なしだったのかなと思います💦
8度少しぐらいだと、しばらく様子みてそれでも下がらなかったら連絡しますが、7度台まで下がって調子も良さそうであればまた様子見します😣

8度超えてすぐ電話→お迎え→微熱になってるとかだと、熱ありませんでした!下がってました!などそれはそれで保護者の方に言われるので😅💦
連絡がすぐにほしければ
『一度でも8度台になれば連絡してほしい』
言ってもらえたらこちらもすぐします👀‼︎‼︎

  • ママり

    ママり

    そうなんですね💦
    お迎え行った時に言われたのでびっくりしました💦

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園では一度38度まで上がっても様子を見て預かってくれるところです!
様子を見ると言うのは食欲や、熱以外はいつもと変わらず元気かどうかなどです。
私からしたらとてもありがたく親にとって善良的な保育園だなと思っています。

もしお熱が38度超えた場合すぐに連絡が欲しいのであれば次回からそうしてもらえるように伝えたほうがいいですね✨