※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

死産と通常の出産の痛みの違いについて教えてください。死産での陣痛は軽いと感じましたが、通常の出産はもっと大変だと思います。次の出産が怖くないか不安です。

【死産と普通のお産の痛みの違いについて】

死産と普通のお産どちらも経験された方辛いこと思い出させてしまい申し訳ありませんが教えてください

30週で1000gちょっとの男の子を死産しました。
初めての出産です。

促進剤入れて数十分後には陣痛が来て最初からずっと1分間隔でほぼ痛みゼロにはならず4時間で産まれました。
子宮口3㎝から数十分で全開になり分娩台に上がってからはなかなか降りてこなかったものの30分くらいで産まれたと思います。

3㎝の時点でかなり痛かったもののもっと痛くなるはずだと思っていたのであれ?こんなもの?と思ったのですがやっぱり死産だと陣痛も少し軽いのでしょうか?

赤ちゃん小さいので3000gともなると出てくる時もっと大変なのは分かるのですが、陣痛も軽くなるのかな?
このくらいの痛みなら次の出産も怖くないのですが、、、

痛みの感じ方、程度は人それぞれだとは思いますが
どのような感じだったのか教えていただきたいです。

コメント

i.mama

私ではなく姉が経験しているので参考になれば…

1人目の子を死産した時はすごく痛かったと言っていました。
死産の原因が子宮頸管無力症だったので、2人目の時は3ヶ月くらいの時に縛る手術をしていました。

2人目は出産日を決めて、縛っていた糸を取ると子宮口が開くのが早かったようで3〜4時間ほどで生まれてました。
1人目の方がしんどかったと言っていました🥲精神的な面も含めてあると思います。

2人目産んだときは産んで1時間後には美味しそうにビビンバ食べていました😂

1人目の子は19か20週くらいで死産していて、それでもしんどかった・痛かったと言ってました。

2人目の時は陣痛よりも会陰切開が痛かったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます

    精神的にしんどいのはすごくあると思います
    産まれてしまったらすぐにお別れが待ってると思うと、、、

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

1人目22週で死産しました。
同じく痛いのは痛かったですが「いてて、、」ぐらいで耐えれました。

2人目は3000ちょっとで産まれましたがやっぱり全然違いました。
家で陣痛来た時点で1人目産んだ時より痛かったです。
経産婦さんほどではないと思いますが完全に初産ではないので、予定日直前で子宮口4cm開いていて陣痛来てからは3時間で産まれました。
陣痛が軽くなるというより分娩時間がそんなに長くならないんじゃないかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子によって違うのはあると思いますがやっぱり普通のお産の方陣痛痛いんですかね

    促進剤の有無もあるかもですよね

    • 10月14日
ままん🌈

第二子を38週で死産しました。
(2800gありました)

死産ということで、子宮内で炎症を起こしていることもあり、普通のお産よりも痛みが強い為、せめて痛みだけでも‥とのことで保険適応での無痛分娩で生みましたが、

第一子(2500g、自然分娩)
より遥かに痛かったです!

全然無痛じゃないやんけ!と先生を恨みましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    死産とか関係なくその子によりけりなんですかね、、、

    • 10月14日
t

3回の出産のうち一度27wで1000g弱の子を死産していますどちらが痛いかは痛みの種類が違うので難しいですが、
死産だと赤ちゃんが自ら出てこようとする力が無いのでその分うまく降りてくるまでは痛かった気がします!
ただ赤ちゃん自体は小さいので分娩時間は短いし出てくる時はスルンとでてきたような記憶です。
子宮や膣への負担も少ないので産後の身体のダメージもだいぶ違いました!