※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akoto
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子にイライラすることが増えています。イライラした時の対処法を知りたいです。

1歳1ヶ月の息子がいるのですが、
最近とくに息子に対してイライラする事が増えました。

自分でも良くないとわかっていても
イライラが募り募ると怒ってしまったり、
大きい声が出てしまったりします。

そんな事をすれば余計に泣き出すのも
考えればわかるのに。。。


イライラした時どうしていますか?

コメント

ぴぴ

1歳過ぎるとイライラしてきますよね🥺
うちは目を離しても大丈夫な対策は出来てたので
泣いてても数分放ってトイレ籠ったり
近くにいても携帯見て気持ち落ち着かせたりしてました😅

はじめてのママリ🔰

わかります...
後悔と共に治らない毎日です...

基本携帯見ながら無視してしまいます、やばいです。

はじめてのママリ

わかりますー😂
イライラ→怒る→自己嫌悪の繰り返しですよね。

私も上のかたと同じで、安全確保した上でトイレとか洗面所に逃げて物理的な距離を取ってます😅

あと、イヤホンで好きな曲聴きながら息子の相手することもあります。
常に息子100%は無理です笑

怒りの感情って6秒しか持続しないので、「6秒我慢!」と6回唱えるとか、好きな曲をワンフレーズ歌うとか、大きい声が出そうになったときにやるマイルールをあらかじめ作っておくといいらしいですよ!

ママリさん

イライラして怒って泣かせても、どうせ泣きやませるのは自分だしな…時間の無駄だし余計虚しくなるから怒るのやめよ…って冷静になります😂
それでもイライラするときは、YouTubeつけといて私は別室で少し横になります😂

ママリ

ものすごく分かります!!
1歳1ヶ月の時に、ひたすら首を横に振り続けるイヤイヤ期に遭遇しました。

あまりに嫌すぎて、
イヤイヤされてイライラした時、私もイヤイヤといって首を横に振りまくってました。娘が泣いたら、私も泣いたふりすると、1分ほどで落ち着くというのを1.2ヶ月ほど繰り返してましたよ😭

はじめてのママリ🔰

わかります😭😭イライラしちゃいます...イライラして小声でめっちゃ暴言吐いちゃう時もあります🫠もう疲れたわーって時は別の部屋に逃げますが、私を探してどこにも居ないとわかった娘が突然大泣きし出して、私も我に返ってごめんねーって謝って落ち着きますwww