※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

母乳寄りの混合から完ミに変えたいが、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がり飲まない。完ミに変えるタイミングや乳頭混乱について経験を教えてください。

母乳寄りの混合だったけど途中でミルクに変えた方いますか?
生後2ヶ月で母乳寄りの混合ですが、今は特に完母にしたいわけでも完ミにしたいわけでもなくって感じです😊
夫に任せるときもあるので完母にはしたくありません。
よく寝てくれる子なので母乳は朝胸が張ってしまって搾乳すると140くらいとれて、昼はショッピングモールで飲んだのを測ると60くらいです。
上の子は生後1ヶ月まで完ミで途中から混合になって、生後5ヶ月の離乳食が始まる時に完ミになりました!

今回の子も途中から完ミにしようと思っているんですが、哺乳瓶の乳首が嫌なのかチビチビしか飲もうとしないので途中で完ミにできるのか疑問です💧
月齢的に遊び飲みとかムラが出ているだけなのか、それとも乳頭混乱になっているのか…

同じ感じで途中で完ミに変えた方いますか?

コメント

はじめてのママリ

8ヶ月で完母から完ミに変えました。2ヶ月ごろはお出かけ時だけミルクにしたくて、何日かおきにミルクを一回あげてみてましたが、哺乳瓶拒否がひどくて、数日ミルクあげてないと哺乳瓶が飲むものって忘れるので、親が哺乳瓶の口潰して泣く子の口にミルク流し込んで飲ませてまた飲めるようになる、を何回かやりました。
途中から寝る前ミルクを導入して、だんだん哺乳瓶に慣れましたが、ずっと温度に敏感ですこし温いかな…と思ったら今でも飲みません…笑
根気強くあげてれば慣れると思います〜。

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で完ミにしました。うちの子も少しずつ数回に分けて飲むのが好きなので、ミルク作りや哺乳瓶除菌など面倒なのですが一度に少量×多めの回数でやってます!