※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんとあんまり話が合わない、会話がないという方いらっしゃいます…

旦那さんとあんまり話が合わない、会話がないという方いらっしゃいますか?
結婚失敗したな,とか思ってしまいます。
批判はご遠慮ください。

私と夫は長年の遠距離恋愛を経て結婚しました。
かなり遠かったので、会う頻度は月1回あるかないか。
元々、めっちゃ話が合うー!って感じで友達の延長で付き合い始めたわけではなく、
何となーく、お互い雰囲気が似てて、「いいな」くらいの感じで付き合うことになりました。
遠距離中も毎日おはよう、ただいま、おやすみーとか、
その日あったことを簡単にLINEするのが主で、電話とかはしてなかったです。
そしてそのまま月日が流れまぁ結婚するよねって感じで結婚。

あまり会話がない新婚生活でした。性生活もあまりなかったです。
ただ私は夢中になれる趣味があったので、
離婚を考えるほどの寂しさは感じてなくて
結婚3年目くらいに妊娠、出産しました。

ただ、夫は結婚後、寂しさを感じてたらしく
浮気してた時期があります。
これは割と最近、娘が産まれてから知ったことです。
当時は気付きませんでしたが、言われてみればその時期
私への態度が冷たかったです。
その時は仕事で疲れてる、仕事の考え事してる、と言ってましたが
あーそういうことだったのかと納得しました。

もちろん今はしておらず、家事も育児も協力的です。
仕事も頑張っていてパートナーとしてはかなり優秀だと思います。

喧嘩もないし大きな問題はないです。
ふつうに平和な家庭だとは思います。
注文住宅も建てました。
ただ相変わらずあまり会話がないです。

なんかどこで間違ったんだろうって考えてしまうんです。
親友みたいな人と結婚すればよかった?
そもそも遠距離でも寂しくないような人と結婚したのが間違いだった?
冷たかった時期に焦って妊活せずにちゃんと話し合っておけば子供産む前に離婚できてた?とか
不毛なことを考えてしまいます。

多分全部を要約すると夫のことあまり好きじゃないんだと思います、私が。


すみません、まとまりのない吐き出しとなってしまいました。
もし同じようなママさんいらっしゃればお話したいです。
今からでも離婚すればなどのコメントは今回はお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

浮気のこともあって、きっと心のどこかで完全に冷めてしまってるのもありそうですよね😞

娘さんの話題とか、娘さん含め一緒に話したりもあまりないですかね?👧🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです。浮気を知るまでは、会話は少ないけどそれはそれで良い関係だよね〜なんて満足してたんです。
    夫が私に一目惚れで、周りからイジられるくらいベタ惚れしてくれてたのでその安心感もありました。
    でも浮気を知ってから、「え、じゃあもう愛もないし会話もないただの終わってる2人やん🤣」となってしまって。苦笑

    娘は明るくお喋りなので子供がいる時はみんなでガハガハ笑ってます。
    でも寝かしつけ後に無言で別室に分かれてお互いスマホいじってる時にふとモヤモヤが湧いてきます、、

    • 10月11日
🐣ゆか🐣

浮気する旦那さんであっても
ママリさんの今の心境が
「喧嘩もなく問題ない」であるなら、逆にとてもストレスフリーな結婚生活だとお見受けしました。

大好きな旦那さんに浮気されると、心が死にそうなくらい辛くなり、何年経っても心の傷が治らない奥様も沢山見てきましたので…。(私は仕事で夫婦カウンセラーをしています)

なので浮気が大してダメージに感じておらず、生活面も安定しているなら「足るを知る」に目を向けても良いかもしれません。
会話については、旦那さんが饒舌に話す相手がいるなら、その人も交えて最初は大人数で会話し、慣れてきたら2人で会話する…という、スモールステップを踏むと会話できるようになるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    浮気に関してはサラっと書いたのですが、発覚後は食欲も睡眠欲もなくなって心療内科やカウンセリングに通ってました😅
    元々夫が私にベタ惚れの関係だったので、会話がなくても愛されてるからいいかって思えてたんです。
    でもその根拠が崩壊したので、私の中では「愛されてもないし会話もない終わってる関係」になってしまいました。
    それに、話が合わない私と夫婦でいる限り、夫は寂しさを感じる→また浮気するのでは
    という不安も拭いきれません…
    かと言って私は頼る実家もないですしハイ離婚!シングルマザー!というのも現実的ではなく、何より夫と娘が仲良しなのでそれは酷いなと思います。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

寂しいですね。
うちも長年の長距離のち、いきなり結婚していきなり一緒に住み始めました。出会った頃からずっと長距離だったのでケンカなんかしたことなかったけど、同居となるとやっぱり大変で、特に最初の1年はケンカが絶えず、お互い離婚を考えてばかりいました。その頃は同じように夫が外向きでしたね、、
しかしこの最初の数年で、とにかくケンカも含めたすり合わせをやって、今は比較的平和でやっています。
好きかどうかで言えば嫌いではないです。結婚ってそんなものかなーと割り切ってますね。好き好きでは疲れるし、日常がうまく回り、お互いの苦手を補完する関係。それでいいかなーと思ってます。うちは会話は多いですが、性生活はほとんどないです。お互いの「楽しい」もちょっとズレてる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1つオススメの会話があります。
    それは「将来どんな夫婦になりたいか」を言い合うことです。それも、座ってゆっくりそういう話をするんじゃなくて、例えばママリさんが縁側でお茶を飲む夫婦が理想なら、ドラマでそういうシーンになったときや、実際にそういう老夫婦を見かけたときに「いいなー。あーいう夫婦が羨ましいな!」とポロッと言っておくんです。
    例えば老いてから一緒に旅行する夫婦になりたいなら、そういう人を見かけたときに「自分もあんな旅行がしたいな」と言ってみてください。
    だんだんと旦那さんにもママリさんが理想とする夫婦の具体的なイメージができていきます。そうなると案外と実現するものですよ。押し付けにならないように、お互いが素敵な夫婦像に近づくといいですね。今は無理でも、将来的に。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に書いてくださりありがとうございます😭
    最初の1年でたくさん喧嘩されたのですね。
    でも喧嘩って相手を知る大切なプロセスですよね。
    これに怒るんだ、これを大事にしてるんだってわかる。
    私たち夫婦はそれすらなかったので、もっと思ってること言えばよかったってずっと悔やんでいます。
    私がすごく覚えてるエピソードは、結婚4年目の時に私が「夫君ってご飯の最中にゲップするよね。私それずっと嫌だったんだよね。」って初めて夫にダメ出ししたんです。
    でもそんなの普通付き合ってる時に言って直してもらうことじゃんって自分で失笑しました。
    私は夫に捨てられるのが怖くて自分の意見や気持ちを言ったことがなかったんです。
    一刻も早く実家から逃げたくて必死でした。

    でもそんなことウジウジ言うの現実逃避ですよね、、
    これからは変わっていくしかないですよね、、
    そういうさりげない未来の会話、してみようと思います!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

似たような感じです。
私もともとめちゃくちゃ喋るし、腹の底から大爆笑するような人間でした。
「周りからもテンション高くて面白い奴」だと思われると自負してますしよく友人達からも「お笑い芸人になったら絶対売れてたよ」とか言われてました。

それが夫と結婚してから会話はあれど日常会話のみ、相手から一方的にベラベラ話しかけてきますが、ほんっっっっっっっとうに興味のない面白く無い話ばかり。
腹抱えて笑ったのって一体いつが最後なの…??ってくらい、記憶にないです。

友人からも、「ほんと全然喋らなくなったね」「あんまり笑わなくなったね」と言われ、産後鬱だと思われてるみたいです笑

趣味も価値観も合わなくて、本当どうしてこんな人を選んでしまったのか分かりません。
唯一、可愛い可愛い娘に会えたのは夫のおかげでもあるのでそれは本当に感謝してます。

でも、結婚ってこんなもんなのかな…って最近は諦めてます。

  • モケット

    モケット

    横からすいません!
    私のことかと思ってしまうほどの↑内容でした。
    私も全く一緒です😥

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいると知れただけでちょっと心強いです🥹

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ママリさんは元々お喋りな方なんですね。
    旦那さんは誰に対しても無口な方なんでしょうか?
    それで言うと私はぶっちゃけ旦那さん側かもしれません。
    うちの夫は元々お喋りみたいなんですが、私といる時は静かだねって義母に言われます😅

    • 10月11日
モケット

私のことかと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    思ったより共感が多くて驚いてます💦
    意外とありがちな悩みなのでしょうか、、
    でも帰ってきた家がつまらない。空気がシーンとしてるのってなんか寂しいですよね。

    • 10月11日
ミッフィ

うちも会話ないです。私が話しかけても頷けば良い方で無視されることもあります。結婚間違えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    無視は酷いですね…
    でも会話ないくらいで子供が小さいうちに離婚まではいけないですよね。
    熟年離婚かなぁってぼんやりと考えたりしてます。

    • 10月11日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    全然一緒にいて楽しくないです。私もこどものために離婚は考えていませんがこどもが巣立ったら2人っきり耐えられません😥

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもあと10年以上って考えたら気が遠くなりますよね😂
    うちは夫が在宅ワーカーで24時間アパートにいるのでほんとムリです🫠

    • 10月11日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    24時間一緒は辛すぎますね😇
    毎日お疲れ様です😂

    • 10月11日
ままり

すっごくわかります!!うちも遠距離からの週末婚でした。お互いマイペースなので、会話があまりないのは気を使わないってことかなーと気楽に思ってましたが、最近子供が生まれてからは、逆に夫のマイペースさや、単身赴任なのに連絡がマメでは無かったりと不満を感じるようになって、遠距離でも寂しくないような人と結婚したのが間違いだったかなーとか、子供はかわいいけど生まれる前に離婚した方が良かったかなとか色々考えてしまいます💦

たらればはないと分かっててもぐるぐる考えてしまいますよね🥲

今もあまり会話はないし別々に住んでるので色んなリスクはありますが、信頼関係でなんとか成り立ってるので、浮気が発覚したら即離婚しそうです。。再構築を選ばれた初めてのママリさんをとても尊敬しますし、そんなことがあったなら好きじゃないと思っても仕方ないと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    同じですね😇
    ほんとにそれで、私も会話は少ないけど信頼できる&人として尊敬できるという部分があったので子供を持つという選択をしたのですが、子供が1才になったあたりで過去のやらかしが発覚して、あーあ…って感じで…😅
    それに結婚後にやってたってことは遠距離中もバレようがなかっただけでやってたんじゃ?とか、疑いは深まるばかりです😓
    そして今、家を建ててるところなので、またセンシティブになってきてます🥲
    今回「子供がいるから離婚はやめておこう」って選択をしたのと同じで、次されたとしても今度は「家を建てたばかりだから再構築しよう」ってまた状況的に許さざるを得なくなるんじゃないかって考えてしまいます🫠

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    それはもう「あーあ…」で一気に冷めますよね💦私も一度発覚してしまうと、そういうことができる人間だったんだ…って過去も未来も疑ってしまうと思うので、以前のようには思えなくなってしまうのすごくわかります。。

    おうちを建てていらっしゃるとのことですが、本当にもうムリ!!てなったら売却もできると思うので、なんとなく先に進むのもアリなのかな〜と私も希望こめて思います。

    後に引けるうちに離婚して新しい相手を、て物凄くパワーいりますし、子供を持つことも、おうちを建てることも、誰もができることではないので、それができるお相手と縁があったというだけで意味があるのかなって😊

    親族で熟年離婚も見てきましたが、不満ばかり言いつつも老年期は仲良くなるパターンも見たので、時が解決するものもあるのかな〜と自分に言い聞かせてます笑

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    私多分、気持ち的には"浮気する人だけは絶対ムリ"の人なんです🫠
    でも実家も頼れない、年齢的に再婚も厳しい、手に職もない…で状況的に離婚は厳しいので自分の気持ちを押し殺してるだけなんですよね、、

    おっしゃる通りで、夫はそれなりに…家を建てようかなと前向きになれるくらいには反省し、態度で示してくれてると思います。
    多分これは一種のマイホームブルーなんだと思います🥲
    家が建ったらまた離婚しづらくなるなっていう…

    確かに、何やかんや言いつつ添い遂げる夫婦は多いですよね😅
    お互いスネに傷があるくらいが気を遣わなくて良いんでしょうかね😂

    こんなグダグダにたくさん付き合って下さってありがとうございます😭✨

    • 10月12日