※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の無償化について、全ての子供が対象か、所得は関係あるか不明。保育園と幼稚園の選択で迷っており、費用も気になる。

【保育園と幼稚園の無償化について】

岐阜市の方に質問です。
保育園と幼稚園、どちらも無償化と聞いた事があるのですが、全ての子供が対象なのですか?所得とか関係ないですか?

保育園か幼稚園どちらに入れようかまよっています。
私はやりたい仕事があるので、それだと19時まで預けれる保育園がいいのですが、
夫は幼稚園に入れたいみたいで、私にパートでどこか探せと言ってきます。
保育園も幼稚園も無償化であれば保育園でもいいと言いますが、正直よくわかりません。
大体お金はどれくらいかかってくるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

岐阜ではありませんが...
3歳からの無償化じゃないですかね?
どちらも保育料が無償です😊
ですが、他にも給食費や施設維持費などもあるので、園によりけりですね❗️
幼稚園の場合、1号2号はなく新2号なので延長保育利用時の金額の一部補助になりますね
幼稚園でも3歳の誕生月の翌月からの入園で無償化の対象になります(プレの年)
所得に応じて変動するのは満3歳までですが、保育園の場合年度で切り替わることの方が多いので、その点では幼稚園の方がお得かもしれません✨

ままり

岐阜市です!
幼稚園なら満3クラス(3歳になってから)は無償化、保育園なら年少の4月(3歳になった次の4月)から無償化です!
私はこども園ですが幼稚園のお友達は無償化でも高いな~という印象です!
あとは預かり保育の金額が高いとか、長期の休みは給食がないとか💦