※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが指しゃぶりをしていて心配。成長後も続くか不安。指しゃぶりをやめさせる方法は?

もうすぐ5ヶ月になります、最近いっつも指しゃぶりをしてます。
バウンサーに乗ってても、布団に転がってても、うつ伏せにしても、寝る時も、、
もちろん今すぐ辞めさせる気は無いのですが、、
指しゃぶりしながらセルフねんねしたり、再度入眠するときに指しゃぶりをしています。
これって成長しても指しゃぶりなかなか辞められないですかね?😭
自然と指しゃぶりをしなくなるようにするために今できることって何かありますか?😭

コメント

みあ

その子によると思いますが、辞めるの難しいと思います🥹🥹
うちの子も気付いたら指しゃぶりしてる子でしたが、今も眠い時や入眠、暇な時(?)に指しゃぶりしています!

寝る時以外していたら手をとんとんしたり、抜いてみたり、あとはもう言葉が通じるので(赤ちゃんじゃないからお指辞めようね〜)と言っていますか(えへへ〜)と笑って離して直ぐに指しゃぶりです🙄🙄

因みに調べると両手を使った集中するおもちゃで遊ぶ、等出てきましたかうちの子にはあまり効果はなかったです、、、