※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵タイミングが分かりづらく、早く妊娠したいが治療に踏み切れず悩んでいる女性の相談です。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の2人目妊活 タイミング法

私は排卵までに30日以上と時間がかかるため、排卵のタイミングが分かりづらく、タイミングを取るのに毎回苦労しています。
1人目は運良く自然妊娠で授かりました。(それでも数打ちゃ当たる方式でしたが…)

1周期でもはやく授かりたいので、婦人科に通ってタイミング指導と薬による治療をしようか迷っています。

婦人科に通うために定期的に実家や一時保育に子どもを預けなければならない、夫にも検査に協力してもらわなければならない、お金もかかる…ということで一歩踏み出せずにいます。

PCOSで婦人科に通って治療してよかった!もっとはやく通っていればよかった!などお声があれば背中を押してほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞でタイミングで排卵日合っているのに10ヶ月しても授からず、不妊治療の病院ですぐ人工受精にステップアップし、1回で妊娠。

2人目も欲しいと思ってすぐ病院に行き、2回で妊娠しました!

先生の知識も豊富だし、はやく行ってほんとによかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1周期と2周期で妊娠!すごいです!😳✨

    2人目も人工授精ですか?

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

同じくPCOSで、2人共自然妊娠ですが、排卵日の確認はしてもらってました!2人目は2周期目で授かりました。

もし不妊となるとお金やパパの検査も必要ですが、そこまで行かないならそんなにお金はかかりませんし、1周期で授かりたいならいった方が時間も無駄にならないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私が通っている婦人科ではまず最初に精液検査と卵管造影をするという話だったので、すこし敷居が高いな〜と思っていて😣病院によるんですかね?🤔

    ちなみにはじめてのママリさんは、排卵日の確認だけされてましたか?薬の治療もされていましたか?😳

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞です!
独身時代から「妊娠しづらい体質だね」と言われ、1人目の時は欲しいと思ってからすぐに婦人科に通い出し、タイミング法で6周期かかりました💦

2人目は、とりあえず妊娠できることは分かったから、排卵検査薬使ってやってみよう!ダメならまた婦人科に行こう!と思いチャレンジしてみたら1周期目で妊娠しました😳!
私の場合は排卵までに、良くて35〜40日周期ですが、のびおりが出ます!
そののびおりの時に排卵検査薬をすると強陽性なので、そこでタイミングを取ると妊娠しました!
多嚢胞で不順で排卵までに時間がかかっても、のびおりがあると目安になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然に1周期はすごいです✨
    のびおりが出たら高温期に入るまでタイミングとるって感じでしょうか?

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

同じく多嚢胞で2人目妊活中です。

1人目は同じく自然妊娠でした。
2人目を希望してすぐに通院を始め、誘発剤を内服してタイミングしています。

2年近く通院してて、まだ妊娠には至らないのですが、それでも通ってよかったと思っています!
その理由が、多嚢胞が改善され生理不順がほとんどなくなった事です!
先生の見解だと、誘発剤でちゃんと毎月生理を起こしている事で、原始卵胞の数が減り(今までは多すぎた)排卵する卵子が選ばれやすくなり、卵胞がきちんと育つようになったんじゃないか。と言う事でした!

今は体外受精に向けて準備している期間なので通院はお休みしているのですが、タイミングとれるときは取ろうと思っているので、タイミング合わせやすくなった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞改善したんですね!😳✨不順が治ればタイミングも取りやすいですよね😊
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 10月9日