※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中の子供が滲出性中耳炎で、アレルギー検査を検討中。注射や血液検査が苦手で悩んでいる。湿疹や痒みはなく、夫は必要ないと考えている。同じ状況ならどうするか。

幼稚園児で皆さんならこの状況でアレルギー検査しますか?

年中の子供がいるのですが夏からずっと滲出性中耳炎が続いています。
先日かかりつけ医とは別の病院に行った所、これまでアレルギー検査した事あります?鼻水はアレルギー反応の可能性もありそうだね。と言われました。

痛がり怖がりの子です。
注射は看護師さんにおさえられてやっとと言う感じ。
血液検査…大泣き大暴れが想像できます。。
そこまでする価値はあるのか…

湿疹とか痒み、腫れの症状が出た事はありません。
夫は今は可哀想だし必要ないだろう。いずれ血をとる機会があったらやるでいいんじゃない?と言われ私もそうかなーと思っています。

ご自身のお子さんが同じ状況ならどうされますか?

コメント

deleted user

夏からずっと中耳炎は可哀想なので、血液検査をやりますかね💦

耳の聞こえにも影響するので💦

さき

私はすぐに血液検査してもらうと思います。
アレルギーといっても花粉症のように鼻水などの症状が強くて湿疹や腫れなどの症状があまり見られないものもありますよね。
そういったアレルギーの検査をして中耳炎になる原因を検査、直していきましょう。ってことだと思うので価値はあると私は思います。
中耳炎も繰り返すと慢性化や難治性なんてことも聞きますし何より痛みや不快感などもあると思うので、一回の採血で中耳炎になりにくくなるなら採血してもらいます😖

ママリ

皆様ありがとうございます。
皆様検査をするとのご意見で、私は少し認識が甘かったなと反省しました。
負担の少ない検査もあるというのは知りませんでした。それも合わせて検査する方向で再検討してみます。

まとめてのお礼で失礼します🙇‍♀️