※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が一時保育に行くのが嫌で悩んでいます。保育園に行くと泣いてしまうけど、行かないと退屈な日々。強制するのは良くないかもと思っています。

【上の子の一時保育についての悩み】

下の子が生まれ、一時保育を嫌がる上の子を一時保育に預けるか迷います😓

下の子が生まれる1ヶ月前に慣らし保育で週一で通っていました!
離れる時は大泣きしていましたが、すぐに泣き止んで楽しく過ごしているようです。

出産する際に1週間義実家に預かってもらい、そこから「ママといっしょがいい」と言うことが増え、先週は「ほいくえんいきたくない」と行く前から大泣き。
我慢しているよな、、と思ってお休みしました。

来週からは週2回で予約をいれています。
きっとまた「いきたくない」と大泣きすると思います。
見てると私も心が痛み、一緒にいてあげたいと思ってしまいます。

ですが、一時保育に行かないと新生児がいるので公園には遊びに行けないし退屈な日々を過ごしていると思うと、大泣きしてでも連れて行った方がいいのかなとも悩みます…😅


行ってしまえば、楽しく過ごしていると思います。
ただ「いきたくない」と言っていて、強制してまで行かせなきゃいけない環境じゃないのに行かせるのは、娘に悪いかなぁとも思いますが、どうでしょうか?😭😭

コメント

なつみかん

私なら無理して連れていきません。
一時保育に行かないと新生児がいるので遊びに行けないのはなぜですか
ほんの30分くらい外に行けばいいのでは
そんなに泣くくらいなら家にいたいのかなぁと
義実家に見てもらえる環境なら時々来て貰えばいいのでは
あずけるお金がもったいないです

あーじょ

私も3人目妊娠を機に次男を週3保育園に預けてます😊
1ヶ月ぐらいは保育園の靴箱でギャン泣きでしたが、今では自分で靴を脱いで室内に入って行きます😂
来年の4月からは週5で保育園に行かせますよ😊
来月には3人目生まれるし、やっぱりお世話で次男の十分な遊び相手になってあげられないので。
保育園では楽しくわんぱくしているらしく言葉も増えてコミュニケーションも取りやすくなりました😊お友達も出来るし迎えにいくと満面の笑みで来てくれるし悪いことばかりじゃ無いと思います!

leaf

ママリさんが一時保育預けるのが嫌なら預けなくていいと思いますが、体調の方は回復されていますか?まだ産褥期ですし、回復されていないのであれば身体を休めるためにも預けてもいいのかなと思いました。毎日ではなく週2回みたいですし、寒くなってきた上、インフルエンザやコロナ、他にも色んな感染症が流行っているこの時期に新生児を外に連れ出すのも気が引けます。ただ、預けたお子さんが風邪をもらってくる可能性もありますが💦一時保育には他のお子さんもいると思うので、ママと離れても多分楽しく遊ぶと思いますよ☺️

みい

今全く同じで悩んでます💦
うちの場合は平日保育園行ってくれてるのでパパがいないワンオペの土曜日だけですが、それでも一日中家にいて退屈そう&喧嘩三昧な上の子2人を見てると気が滅入ります😮‍💨うちの場合実家も近く、両親は新生児外に出したらダメ!な人なんで公園にもお散歩にも行けず😮‍💨

私なら週2なら連れて行きますね🥲お迎えの時はどんな様子ですか?楽しかったって言ってますかね?🧐

うちの子たちも幼稚園行きたくないって毎朝言いますし泣きますがお迎え行くと楽しかったー!と帰ってくるので💦