※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

生後3ヶ月のベビママです。授乳について悩んでいます。授乳量を増やす方法や夜間の授乳間隔についてアドバイスをお願いします。

生後3ヶ月のベビママです。授乳について悩んでます。
私が陥没乳頭気味であったこと、子どもの舌小帯が短いことから、キャップを使って授乳していましたが、乳量が足りず体重が増えなかったので、ミルクを足していました。

1ヶ月ほど前から直接授乳できるようになり、先週に子どもの舌小帯の手術を行なったことから、授乳量は増えるものと期待していましたが、なかなか思うようには増えません…

この時期からでも授乳量は増やすことは可能なのでしょうか?
また、夜間の授乳については、やはり3時間おきに、を続けるべきなのでしょうか?

実体験等、いろいろ伺いたいです!
よろしくお願いします(>人<;)

コメント

あーか

私もなかなか増えず、母乳育児が定着してきたのは3ヶ月頃からでした!
とにかく頻回授乳でひたすら吸わせてました!
夜間も3時間おきではなかったですが起きてたのもあり結構してました(・ω・)/
夜ほど頑張るようにって母乳外来で言われました!

  • rio

    rio

    コメントありがとうございます♪
    頻回授乳してるとき、初めの頃はなかなか出なくて赤ちゃんが怒ったりしませんでしたか??
    夜ほど頑張る…そうですよね(>人<;)眠くても起きないとですねっo(`ω´ )o

    • 2月23日
  • あーか

    あーか

    キーキーしてる時期ありました(´・ω・`;)
    なので咥えさせ方とか色々変えて母乳外来通ってました!!
    夜が1番母乳作られるみたいですからね(・ω・)/
    夕方とかちょっと母乳足りなくなってきたなーって思うようだったら、ちっちゃいおにぎりとかをおやつ代わりに食べるといいっていうのも言ってました!

    • 2月23日
  • rio

    rio

    キーキーしちゃう時って、ミルク足してましたか??
    夜起きられないこと多々あって、そのせいで増えないんですかね(_ _).。o○
    おにぎり試してみます!

    • 2月23日
  • あーか

    あーか

    キーキーの時期は足すこともありましたがなるべく母乳で乗り切るように頑張ってました!

    • 2月23日
  • rio

    rio

    そうなんですね!すぐにミルクに頼らないほうがいいかもなんですね〜。勉強になります!ありがとうございます!!

    • 2月23日