※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
妊娠・出産

切迫流産の経験者です。1週間で安静解除可能か不安です。17週で絨毛膜下血腫あり、出血続く。先生の対応に不安。安静続けるべきか、次回検診4週後も不安。

【切迫流産の経験者の方への質問です。安静解除が1週間で可能なのかについて不安です】

切迫流産や絨毛膜下血腫になったことがある方に質問です。
たくさんの方にコメントいただけると嬉しいです。
以前も同じような質問しましたが🥲

現在17週です。
14週の時に絨毛膜下血腫により大量出血があり切迫流産のため2週間の自宅安静になりました。

1週間後(15w)にもう一度受診してということで受診しましたが、エコーを見て羊水も問題ないね〜と言われ性別の話を聞きました。
その際先生の方から切迫流産についての状況の説明がなにもなく、自分からまだ出血があることを伝えると一応内診しようかといった感じで内診になりました。

まだ出血があるからあと1ヶ月安静の診断書出せるけどどうする?と聞かれ、仕事もしてるので出してもらいました。
お腹の張りも多く不安だと伝えたら、安静にしてるからって流産にならないわけではないから普通にしてて大丈夫だよーと軽い感じで言われました。
薬も飲まなくていいくらいだけど漢方くらいなら出すけどと言った感じでした。
子宮頸管の長さなども聞いてません。

たった1週間で安静解除なんてありえるのでしょうか?
現在も茶色い出血が続いており、動くとすぐにお腹が張るため自己判断で変わらず安静にしてます。
この状況で次の検診は4週間後というのも不安しかないです。

人気の病院なので先生が良くないなんてこともないと思うのですが、、、

アドバイスもらえたら嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

張りがあるのに、張り止めが処方されなかったんですか?
内診している時には張っていませんでしたか?
張る=頸管長短くなる!ということもあります。
私は張りもなく頸管長短くなりました。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます!
    張り止め処方してくれなかったです。。
    待ち時間が長かったので張ってた気がします。
    内診中はあーまだ出血あるんだーって感じで言ってただけでした💦

    張ってるって説明したときは、この時期あんまり張ることないんだよーで終わりでした😢
    それと止血剤をとりあえずな感じで10日分出されただけです。

    • 10月6日
そら

私も今同じく17週目です!
今回、6~8週の時期に2週間自宅安静でした。
自宅安静、解除になってからもしばらく出血が少量続いてましたが問題無いという事で仕事してました💦
私の場合は、今回顕微授精でホルモン補充の膣座薬による膣からの出血だろうという事だったからかもしれません。
エコーで見る限り子宮内に血の塊があるとか無かったので💦
私も先生に安静の為に寝てたとしても流産する可能性はあると前に言われました💦
今回の前に稽留流産してるのもあって『柴苓湯』という漢方処方してもらってずっと飲んでます☺

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます!
    上の子も同じ年齢ですね☺️

    安静解除後は今まで通り生活してますか?
    私は体力がなくなってしまい少し動いただけでお腹も張るし疲れるしでほぼ寝たきりです🥲
    お腹が張ったりはありますか?

    安静解除は嬉しいことなのに不安が大きくて素直に喜べません😭

    • 10月6日
そら

本当ですね!✨

今まで通りの生活してます!
解除なったばかりの頃は、腹張ってるような感じがちょこちょこあってたのですが今は治まっており子宮が大きくなる時のチクチクした痛みがあったり便秘と下痢を繰り返したり吐きつわりがぶり返したりとして胃がキリキリしてます😣
最近はめまいとかもあり1人目の時と比べ今回疲れやすいなと感じてます😫

たしかに不安ですよね😭
職場から配慮はしてもらってるものの安定期に入ったから大丈夫と思われてるのかだんだん新人さんとある業務ができない人を2人同時に教える時があったりと無茶ぶりを最近感じて不安になってます😥
職場の状況話して病院が自宅安静指示とか出して休めるようにしてくれないかなとか思ってます😫

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    お返事ありがとうございます!

    今まで通りの生活されてるんですね☺️
    動き始めだと張る感じが余計気になるんですかね🥲?
    私もちょっと動き始めて慣れてくればいいのですが…😢
    今日は少しご飯の用意で立ってたら膣の奥の方がチクチク痛い感じがして怖いです😭😭
    検診もだいぶ先だしそれまでほっといて平気なのかも分からず。。
    この前の検診で子宮頸管の話がなかったのですが、内診したら先生は問題ないか見てすぐわかりますかね🥲?

    便秘と下痢同じです😭
    私も初期から下痢がひどくて😭😭
    吐きづわりがぶり返すのはさらに大変ですね😢
    お仕事休めたらいいですね…
    働き始めると周りももう大丈夫なんだーと思うんでしょうね💦
    この不安周りにわかってもらうの難しいですよね😭😭
    自分から先生に診断書書いてもらえないかお願いしてみるのもいいと思います🥲

    • 10月6日
  • そら

    そら

    そうなのかもしれないですね😣
    分かります!
    私も時々、膣の奥の方がチクチクした痛みあって子宮頸管無力症とかだったらどうしようと不安になります😵
    でも前に調べたら子宮が大きくなってる影響で。という記事見た事あるので受診までなるべく気にしないようにしてます😫

    働き始めたら人手不足という事もあって容赦ないです💦
    そうですね。
    先生に現状話して相談してみます😣

    • 10月6日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    子宮頸管短くなるとか自分では気付けないですもんね😭
    怖いですよね😭😭
    確かにかなりお腹出てきたので子宮が大きくなる影響もあるのかなーとも思います🥲

    あまり気にしすぎるのもストレスになりますし難しいですね💦

    私も来月から仕事復帰の予定ですが1ヶ月以上休んでいるので戻るのも気まずくて不安です😂

    • 10月7日
?

私も9週頃大量出血して絨毛膜下血腫で切迫流産と診断されました。止血剤を飲んでましたが、13週頃まで出血あったと思います。

安静にしてても流産する可能性はあるから、普通にしてて大丈夫と言われました。
ただ、何かあった時に安静にしてなかったせいだと自分を責めないように念のため仕事休んで安静にしようと言われました。

出血確認の時に内診しているのであれば、子宮口が開いてたり子宮頸管長短くなっていたら言われるんじゃないかな?と思います。

その頃は健診が4週に一度なので不安ですよね😢
お腹が頻繁に張ったり出血が増えたりとにかく不安なことがあったら電話して診てもらっていいと思います!私はそうしました!

毎回妊婦健診の時や健診日以外でも不安な時、お腹張るから子宮頸管長測ってもらってて、問題ないし普通に生活してって先生に言われてたのですが、28wの時に短くなってて切迫早産になったので毎回しつこく訴えてて良かったと思ってます(笑)心配性すぎと思われてると思いますが😂

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます😭

    たしかに何かあった時やっぱり安静にしてればよかったって思ってしまうと思います😢
    お仕事はずっとお休みされてましたか?

    4週に一度は本当に不安です。。
    私も電話したりしましたが、強い痛みや出血がひどくならなければ大丈夫と言われていて、でもそういった症状がなくても子宮頸管短くなる場合もありますもんね😢
    子宮頸管の長さは腹部のエコーからはわからないですよね?💦
    なので4週経つ前に不安なので一度診察してもらいに行こうと考えてます。

    28wで切迫早産ということは現在は自宅安静中ですか?
    無事に出産できますように😢❤️

    • 10月8日
  • ?


    14w頃まで仕事はお休みしてました🙆‍♀️
    復帰してからもコロナになったり、切迫早産で休職→そのまま産休に入るので妊娠中まともに仕事行けてないです💧
    申し訳ないし肩身狭いな…と思ってましたが、赤ちゃんを守れるのは自分しかいないと思い休ませてもらってます😖

    腹部エコーから子宮頸管長が分かるのかは分かりませんが、私はいつも経膣エコーで調べてもらってます!

    妊娠初期は終わった…と思うぐらい大量出血してましたが、赤ちゃんに異常はなくすくすく育ってくれてます🫶🏻
    ♡♡♡さんが少しでも不安なことが減りますように🥲

    • 10月9日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    お返事ありがとうございます!
    ほんとに守れるのは自分だけですよね🥲
    私も1ヶ月半ほど仕事休む予定ですが、戻るのもなんか気まずくて憂鬱です💦

    出血がまだダラダラ続いてるので明日安心のためにも病院に行こうと思ってるのですが、自分から子宮頸管の長さ大丈夫か見て欲しいって言っても大丈夫ですかね😂?

    私もほんとに大量出血したときは終わったと思いました😢
    でも胎動も感じるようになり育ってくれてるのがわかるので赤ちゃんを信じて頑張ります😭❤️

    • 10月10日