※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸝⸝⸝♡︎
お仕事

仕事が嫌でズル休みしてしまいました。毎日辞めたいと思っています。

時短勤務の正社員です。
今の職場に入社して半年。。
仕事が嫌すぎてズル休みしてしまいました。
しかも子供を理由に、、。
今日は息子とお家でゆっくりしてます🤣
ちなみに主人にも仕事休んだ事は内緒🙊
みなさんズル休みした事ありますか?

今の職場はほんとに嫌で毎日辞めたいと
思ってます。仕事の事を考えると吐き気がして
吐いたりしたりもしてます🤣🤣

コメント

マカロン

始めて1ヶ月のパートですが、嫌すぎて体調を崩して休んでいます。吐き気とだるさで。
休んでいても仕事のことばかり考えてしまって吐き気です(T_T)
辞める事ばかり考えているし、身体が一番なので辞める方向で気持ちが固まっています😅

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    わかります!せっかく休んだのに
    仕事の事ばかり考えて余計に体調
    悪くなります🤣

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

ゆっくり休んで良いと思いますよ〜💕💕💕子どもと平日のんびり過ごせるの贅沢ですよね☺️

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    今更罪悪感がでてきました(笑)

    • 10月4日
mi

はーい!私も今日ズル休みですwww
仕事は好きだし、職場も問題なく働けているのですが最近バタバタしていて疲れちゃって😭
ちなみに、旦那にも内緒です🤫
上の子は学校なので下のことゆっくりしたいところですが週末引っ越しのため片付けやります…せめてもの罪滅ぼし😮‍💨

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    今日ズル休みの人いて嬉しい(笑)
    旦那に内緒なのも同じꉂ🤣𐤔
    息子とお家でゆっくりしてます😅
    わたしは先月引越ししました(笑)

    • 10月4日
まぎあ

ズル休み全然あります🙊
旦那にも内緒で😂
嫌な人がいて被る時はどうしても朝から嫌で嫌で( ߹꒳​߹ )

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    ズル休みしてる人居て安心(笑)
    やっぱり旦那には内緒にしちゃい
    ますよね🤣
    シフト被ってる人って結構重要
    ですよね😅

    • 10月4日
ママリ

ありますよー

正社員ですが、ないけど法事で…とか🤣

休みたい時もありますよね😆

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    わたし時短勤務の正社員で休むのに
    罪悪感があるんですけど休み連絡
    いれてからは開放感が凄いです(笑)

    子供を理由にしてしまいましたけど(笑)

    • 10月4日
ゆゆゆ

質問読んで、仲間がいて良かった。と安心しました🤣

わたしも時短勤務の正社員なのですが、子供を理由にズル休みすることよくあります✌️笑
息子さんとお家でゆっくりしてるのがえらいなと思っちゃいました☺️
わたしは保育園にもきちんと登園させてw自由時間過ごさせてもらってます😌
(仕事休みでも保育園預けていい地域なので)

  • ⸝⸝⸝♡︎

    ⸝⸝⸝♡︎

    仲間がいました(笑)
    息子と買い物と公園行くだけで
    ビクビクしてましたꉂ🤣𐤔
    休みの日も預けれるの羨ましいです😚

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

今日はインフルで休んでます😢
ズル休みというか、有給いっぱいあるんで、疲れたな〜あ。今日特に打ち合わせもないし休むか!って時は普通にあります!
常習犯すぎてズル休みという概念がなかったです🤣

はじめてのママリ🔰

子供居ないときからズル休みしてましたよ〜😂旦那には言わず😂
有給の範囲内なら良いということにしてます😂

はじめてのママリ🔰

ズル休みした事ないです💦

してる方たまにいますが、だいたい周りはわかるみたいです💦💦

家では仮病はあります🤣
調子悪いからあと家事お願い!で子供と爆睡してます😅

はじめてのママリ🔰

若い頃はズル休みしたことありますが、さすがにもうしなくなりました😂
でも有休いっぱい使って結構休んでます🙌
休むって大事ですよね🙆🏻‍♀️

さくら

あります🙃
し、周りにきいてもあるって言います😌

心の健康が第一なので
ズル休みはバランスを取るためにも大切な休息だなと思います😂

なので後輩とか仕事を休んだ人がいても
絶対責めないしマイナスな感情は持たないようにしてます🙌

rin

ズル休みありますよ笑
夫にも、今日まじで仕事行きたくないから休むわ、寝るって言ってます笑
何も言われないです

心の疲れも体調不良なので、たまにはいいと思いますよ

ママリ

ズル休み💦無いです無いです‼️
人を雇う側ですが、バレてますよー💦苦笑

ママリ

ズル休み羨ましい😭してみたいです😆でも休んだら別の人が代わりに勤務になるので、そのこと考えたら嫌でも行くしかないです😆仕事の日何か嫌なことをやらなければならないとわかっていると、憂鬱すぎて前の日は寝れません笑

らすかる

ズル休み…はないですね😣

でも心の不調なら仕方ないんじゃないですかね🥲
そうならないよう調整しないとですが、しきれないなら休んで体調整えれば良いと思います。
そんなこともあるあるデス

N&Y

ズル休み誉められたことではないのはわかってますが、そういう時もありますよね^_^

私もしたことあります🤫

罪悪感があるので、子供を理由に使ったことはありませんし、同僚が休んだ時、上司から、連絡がきて(ペアで仕事してるので、急に一人で行くことになったので)、「状況的に、子供を使ってのズルやろうね😂ごめんね」と言われたので、自分の為にも、自身の体調不良と次から言えばいいと思います^_^

精神面も体調不良なので、ズル休みってわけではないですしね‼︎

ちなみに、私も内心思ってましたが💦上司には、「子供を理由に使う子ではないですよ」と言っておきました‼︎

はじめてのママリ🔰

立場によっては職場にバレてるかもしれないですよね💦
20歳前後のアルバイトや正社員なりたての子のズル休みは、なんとなくバレてます。
私は上の立場だったし休みたくても休めない状況だったのでズル休みした事ないです。。
でも転職して2ヶ月、ズル休みしたくてしたくてたまりません😂
まだ有休がないので、欠勤になってしまうので、しないです。笑

はじめてのママリ🔰

まだ独身だった頃した事あります🫢
厳しい先輩に疲れて有給で休んで、1日温泉行ってました笑笑
まぁその先輩もちょくちょくズル休みだろって感じで休んでたので笑

deleted user

あります、、、
子供が胃腸炎で
元気になったのに
わたしもかかりました💦って😅

そのあとは、休みの日でも出たい!
仕事したいってなります笑
仕事したくない時と、したい時の差がありすぎます😭

はじめてのママリ🔰

今は雇う側の人間ですが、昔はわたしもズル休みしてたので、バイトやパートさんが急に休みの連絡を入れてきたときに「ん?」と思うことはあっても気づいてないふりしてスルーしてます。従業員がそこまで追い詰められることなく自分のペースで働ける職場にしたいなーと常々考えていろいろ工夫はしてますが、まあお客様からお金もらって仕事してるわけですし、ある程度の責任やプレッシャーはどうしても出てきますもんね。しょうがないときもあります。うん。

はじめてのママリ🔰

同じようなズル休み、まさに昨年度育休復帰後にしました🤣笑
なんなら旦那にも言って保育園の送迎してもらいました😂
出産前よりも職場復帰後の方が本当にしんどいですし…ズル休みする勇気も倍以上いりました💦

でも本当に心身を回復する時間が無いのでズル休みで心が保たれるなら大事です。先は長いので緩く行きましょう😭!!

deleted user

妊娠前、人間関係が嫌すぎて体調不良と言うことでズル休みしたことありますよー!行きたくなさすぎて泣きそうになったので( ˘•ω•˘ )
賛否両論ありますが、精神を病むくらいなら休むべきです!
まあ、しょっちゅうは…ですがね(›´-`‹ )

rin

同じく時短勤務の正社員です。
私も、転職して1年経ちましたが…辞めたいです。まだズル休みをしたことはないですが😢休みの日も仕事のことばかり考えてしまって休まらないです😭在宅ワークがしたいです…

ママリ

あります🤣
寝坊して朝の準備もかったるいしで、今子どもが吐いちゃって💦って言って休みました🤣

ママリ

ありますー🙋‍♀️
というかフレックス制だったので明日休みまーす!で理由もなく休める会社でした😊

でも当日の朝にどうしても眠くて午前休からの結局全休にしたこともあるのでこれは完全にずる休みでしたね😂

はじめてのママリ🔰

子供が生まれてからはズル休みしたことないですけど、早退して遊びに行ったことはあります☺️
必要な時間だと自分を甘やかしましょう☺️
ごめんなさい🙇‍♀️ってかんじだけど😜

まま🌻

勤続14年ですけど
年に1、2回はズル休みしますよ!

でもそのズル休みのお陰で辞めずに14年働けてると思います!

仕事内容的に今日休めそうだなーって日だから
特に気にしてないです😂

でも毎日辞めたいぐらい嫌な仕事だったら
転職した方がいいと思いますよ🥺

あーち

今育休中ですが、フルタイム正社員のとき普通にズル休みしてました!
業務内容的に今日休んでもなんとかなるぞって日はやる気がなくなるんですよね🙃
あとはズル休みではなくて、何もない日に有休取って平日おでかけしてリフレッシュしてました!

あずみ

あります(笑)そんな日もあっていいと思います‼️

はじめてのママリ🔰

根が真面目なので論外でした🤣結構多いですね🤣子の体調不良で休むのも気が引けるチキンです🥲

はじめてのママリ🔰

ちょうど今日、私も同じようにズル休みしてしまいました🤣
同じく職場には子供の熱と言い、
旦那には体調悪いと言って嘘つきました。
園にも体調悪くて家で休みたいと言って預けました…

私は週3のパートなのですが、
時短正社員は本当に大変だと思います💦
なので職場の環境悪いのに頑張ってきたなんて尊敬します!!!

同じく職場環境は良いとは言えず、精神的にやられてしまい
上司のことを考えると吐き気がします。
病み続けて、ある時イライラし始めました。
「なんで会社は私にキツくあたるのに、自分が病まなきゃいけないわけ?💢」と。
そして真剣に転職に向けて資格取得しようと決めました!
でもまだ今日みたいに病む時もあるので、「まあいーや、休んじゃえ〜!今後のモチベのために休むのも大事!」と軽い気持ちです🤣

子供がいる状態での転職は、色々不安があるかと思いますが、精神病んでまで会社に居続ける意味が無いので…お母さんの笑顔がお子さんの一番の安心材料です😶💕

りーり

ズルじゃないです!
有給は権利だし、取るのに理由は会社に言わなくてもいいものです!社風によってはなかなか難しいんでしょうけど😂
もっとみんなが休みやすい日本になってほしいです🥲

さと

ズル休みって言葉に違和感です🤔
病気でなくても休息が必要な時ってありますよね☺️

ゆっくり休んで新しい職場を探すのも全然アリだと思います🫶

ママリ

あります。
シフト表を見て今日は人数足りてるな、とか
この上司なら連絡しやすいな
とか
確認してます…

ちーちく

10年以上働いてる会社ですが、一回ズル休みしたことあります!

時短の正社員ですが、昇格試験で落とされた次の日休みました!かなり実績は出していたのに時短ということで落とされ、腹立ちすぎて、次の日行く気がしませんでした😂

Mayu

ズル休みはないですね。
でもそんなに嫌なら私なら辞めてしまうかもです。
無理して嫌な職場で働いたら体と心が壊れてしまいます。
私はフルで働いてて職場はアットホームな感じで皆さんが受け入れてくれてるのでなんとか続けてます。
でも辞めたら子供が小さいとなかなか仕事ないんですよね。これを考えたら転職できないです。😂