※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

女性は酸性の食べ物が良い理由がわかるが、男性がアルカリ性の食べ物を食べる理由が不明。Y染色体はアルカリ性に強く、X染色体は酸性に強いため、アルカリ性の食べ物を摂るとY染色体が活発になりX染色体が弱ると考えられる。

調べてもよくわからないので教えて欲しいんですが、女の子の産み分けの時に女性は酸性の食べ物、男性はアルカリ性の食べ物を食べると良いとよく書かれてますよね🤔

女性は膣内を酸性にした方が良いと言う意味で酸性の食べ物と言ってるのはわかるんですが、男性がアルカリ性の方がいい理由がよくわからなくて、、

Y染色体はアルカリ性に強くて、酸性に弱い。
X染色体は酸性に強くて、アルカリ性に弱い。

この流れで考えたらアルカリ性の食べ物を食べたらY染色体が活発になってX染色体は弱りそうですがなぜでしょう?🤔

※食べ物での産み分けは医学的に証明されてないことは知っていますので、それについてのご意見は今回はご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

acd

食べ物の産み分け初めて聞きました!
男性が食べ物を食べて〜ってのは関係ないと思います🧐

男性は元々どっちの染色体をもってるので、女性の膣内の状況によりどっちの染色体が生き残るかって話なので..

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😂
    私もそう思いますw
    回答ありがとうございます!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

女性の食べ物👩は関係あると思ってますが酸性のもの好きで男の子ほしいのに困ってました😂
男性は関係ないと思います!