※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月半の娘の3回食のタイミングに悩んでいます。現在のスケジュールとミルクの回数について相談しています。夜ご飯のタイミングやお風呂の時間についてアドバイスを求めています。

【子供の三回食のタイミングについて悩んでいます】

子供の三回食あげるタイミングでアドバイスください。

娘9ヶ月半で明日から3回食に切り替えようかなと思ってます。
毎日5時半起きの19時半くらいに就寝してます。
保健師さんから1日5回ミルクはまだあげてくださいと言われて3回食のタイミングに悩んでます。

現在
1回食 7時朝ごはん+ミルク
2回食 11時昼ごはん+ミルク
15時ごろミルク(昼寝によってこの後のミルクは時間前後する)
19時ごろミルク
22時半から23時半に寝ながらミルク
て感じです。

このままでいくと15時頃に3回食にしようかなとおもってますが、
夜ご飯にあげていくタイミングを今後逃しそうだしで悩んでます。
おそらく月齢重ねるにつれ起きている時間も長くなるので18時とかにご飯はできそうですが、
今のところミルク5回ってなるとどうやって時間を決めていいかわかりません。

ちなみにお風呂は18時から19時くらいに入ってます。
一応希望としては18時にご飯食べさせてその後ちょっとしてからお風呂入れてその後ミルク→就寝させようかなと思ってるんですがどう思いますか?

みなさんの体験など聞かせていただけたらありがたいです。

コメント

4人の男の子ママ·͜·

生後9ヶ月と13日で生後9ヶ月から3回食です!!( ˶ ̇ᵕ​ ̇˶)

1回食 7時~8時
10時半から11時の間でミルク
2回食 13時
15時~16の間でミルク
3回食 18時

19時半から20時半の間で寝ます!!

離乳食よく食べてくれるのでミルクはもうほとんど飲みませんが、他で水分がまだうまく出来ないので合間でのませてます😊
私も、保健師さんから1日550くらいはミルク飲んで欲しいと言われましたが頑張っても200~300しか飲んでくれないので諦めてます。
成長曲線も問題ないので、脱水にだけ気をつけてます!!