※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務中で忙しい状況で家事の負担が大きい。旦那は家事をあまりしない様子で、理解されず疲れている。家族やお金の管理にも疲れてしまった。どうしたらいいか悩んでいる。

正社員で働いていないと家事の分担ってきっちりしてもらえないんですかね。
今在宅勤務してて夜も週2〜3で夜もバイト入れてて旦那の仕事柄土日はガッツリのワンオペ、平日も残業や義実家によって帰ってきたりするので帰りが遅いのでほぼワンオペ。
なのに旦那は家事は言ってもらえればするよ☺️のスタンスです。旦那の休みの日は部屋や車が異常に散らかります。
出したものを元の場所に片付けられない人です。

私の在宅勤務の仕事は出来高制なのでノルマもなく誰にでもできるような仕事で、簡単に言えば寝っ転がっててもできるようなものです。急なお休みも連絡さえすれば簡単に休めます。
だからのなか、私が明日も仕事が〜と言うとえ?って顔されます。
子供が小さく、末っ子は保育園も空き待ちなので時間に融通が利いて家庭保育しながら在宅勤務できる仕事を探したのにそれは仕事じゃないでしょ?みたいな反応。
夜にバイトしているのも子供がいて日中働けないからという理由です。
文章めちゃくちゃなんですけどとりあえずもう疲れたと言いたいだけです。
もう毎週義実家に遊びに行くのも嫌です。私ばかり頑張れって言われるのももう嫌です。お金の管理が下手な旦那にお金の管理任せるのももう嫌です。
産後も全く休めていません。
どうしたらいいかわかりません。疲れました。
長文ごめんなさい。吐き出したかっただけなので批判とかいらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか😰?そうまでしてお仕事するのって、旦那さんの稼ぎだけじゃ心許ないからってことですよね?
ママの負担が大きすぎて、疲れるの当たり前です😭休ませてあげたい😭

deleted user

お前の稼ぎが少ないからバイトしてるんじゃ!!とキレましょう😱