※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

私の姉について。私の姉(40)は独身でまだ実家に住んでいますが、働いて…

私の姉について。
私の姉(40)は独身でまだ実家に住んでいますが、働いているのに家にお金はいれておらず、家事も全部母任せです。先日、実家に帰った時に母が姉と遠出する予定があったようで、母がお弁当を作っていました。
私が母に「せっかく遠出するなら、現地でなにか美味しい物を食べてくればいいのに」と言ったら「でもお金払うの私だし、節約しないとだから」と。
両親はもう70代で年金くらしなのに、外食の時も姉は一切お金を出してないようで。
そして先日姉の部屋のエアコンが壊れた時も、父がお金を出してエアコンを買い換えたことも判明しました。
両親が甘やかして育てたのも原因かと思いますが、さすがにちょっとひどすぎませんか?

コメント

ママリ

さすがにひどいと思います。
もう親の扶養で生活する年齢ではないと思いますし、同居するにしても生活費としていくらか家に入れるのが一般的だと思います。
ご両親が、お姉さんに対してなぜ強く出られない、または甘やかしてしまうのかも疑問ですが、、共依存のような感じなのでしょうか。
お互い納得の生活なら、口出しするには根が深いかもしれませんね。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちの義妹(旦那の妹44歳)もそんな感じです。
結局親も甘いし、親離れ子離れできないんですよね。

はじめてのママリ🔰

そのかわりに、将来的に介護する約束でもしてるんじゃないでしょうか🤔だとしたら納得かなと思います。
そうでもないのなら甘やかし過ぎにも思いますが、もう40歳なら介護コースを免れないのではないかと。それをご両親は理解してて、約束してないけど将来的に介護して貰うつもりでいるから甘やかしている可能性もあると思います。

ママリ

結婚しないのも実家に住むのも本人の自由ですし、親がなんだかんだ出してしまうのも自由です😀

でも、そこまでしてもらっているなら後々の介護はお願いしたいです🫡

ぽんぽん

うちの弟もです。
ですが両親が何も言ってないならいいのでは?
そこで成り立っているなら口出すことでもないです。
子どもが何歳になろうと親からすれば子どもは一生子どもです。

はじめてのママリ

親がそれを良しとしているなら、同じ屋根の下ではない自分が口を挟むのも違うと思います。心配ではありますけどね。
姉ばかりが悪いのではなく、何も言えてないご両親にも問題はあると思います。

さくら

定番のこどおばですが
どうにも出来ないので放置でいいんじゃないですか?
私だったら親が死んでこっちに来たらめんどくさいんで、親が生きてるうちに一切こどおばの面倒は見ないって契約書まいときますかね☺️

ママリ

それはひどいですね、、
お姉さんとは話しあえませんか?

色々してくれる親って、当たり前に思ってしまうのですかね、、義兄達も帰省しては親に甘えっぱなしですよ、、
義兄嫁も一切手伝わない。、実家でもそうだからなのかな?と思います。

おもち

私の妹(29歳)もそんなかんじです。
実家ぐらしで働いていてご飯も全部親がしてます。洗濯も掃除も全部親。食費も光熱費も全部親。親が時として調味料がなくなったから買ってきてといって買ってきますがしっかりお金は請求してます。
結婚は面倒くさいからしないといっています。

親が洗濯しろといっても文句ばかりで喧嘩になるので親も面倒くさいからと諦めてます、、、

ほんとありえないです。
妹のSNSのアカウントをみつけてよんでみると、親にお金渡してるしご飯も毎晩作っていると嘘ばかり。
ドン引きしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ妹さんのSNSのコメントにほんとの事書いちゃうのはどうでしょう🤣笑

    • 10月15日
チックタック

酷すぎますね
だけど親が何も言えない、言わないなら仕方ないと思います
ただ親が亡くなったあと
わたしはその姉を面倒見ることはしないし
縁切るし、しっかり離れます

そして急に1人になった孤独と
賃貸契約やら家具揃えるやら
ひたすら大変な日々を送ればいい
と思います

あすか

私の叔母(50歳)も同じです。
実家で祖父母、叔母、両親が同居しています。
叔母は正社員で働いていますが家にお金を入れず、祖母(84歳)に家事(お弁当作り含む)をしてもらい、買い物に行っても年金暮らしの祖父(82歳)に後から請求します。
叔母の車の洗車なども祖父がしています。
小さい頃に祖母から「○○(叔母)ちゃんには子どもがいないから、将来あんたが面倒を見てあげてね」と何度か言われたことがありますが、聞かなかったことにしています。
叔母は昔、「親の脛はかじれるだけ かじっておけ」と私に言ったことがあり、自分はそれを体現しているようです。

子どもが可愛いのは分かりますが、いつまでも甘やかし続けるのはどうかと思いますよね。

なつみ

無理にお金入れるのを強要し、それなら一人暮らしする!と言われてしまうとお母様も寂しいのではないですか?
生活は多少きつくても一緒にいて欲しいのではないでしょうか。
主さんが家計に余裕があるなら、こっそりお母さんだけにお小遣いあげたらちょっと美味しいもの食べるとかできるかもしれないですね☺️

Ayaka

私は、未婚シングルでずっと実家住みですが、毎月¥30000が精一杯
給料は、全て貯金で児童扶養手当の中から出しています。

家事は、母(64)が料理と買い物
私が洗い物と洗濯です。掃除は、父
父(68)と母も年金暮らしですが、外食は出して貰ってます。
私の部屋のLED電気が壊れて新しく父に買って貰ったので…💦

お互い納得して生活しているとは思えない気が…

はじめてのママリ

本当にまずいと思ったら、親が強制的にお金を入れさせるとか、自分の分は自分で払いなさいというと思うんです。
私はお母さんが、深層心理ではお姉さんを手元においておきたくて無意識に甘やかしている…と睨んでおります😆

はじめてのママリ🔰

祖母(85)と父(60)が、今もそんな関係ですよ
父は母が出て行ってしまい、私と姉を祖父母に預けて
一人暮らし(私と姉の養育費は祖父母の年金)

私と姉が結婚して他県に行ってますが
今も祖母がご飯も家事もやって
父は毎日パチンコです(定年退職)
働いてる時も、駅まで送り迎えは祖母が毎日😂笑

絶対、介護とかしたくないから
私たちに関わらないでね!
頼らないでね!
絶対やだよ!って公言してます!

自分に被害がこない対策だけしとくと良いと思います😆
お姉様、頼れる母上がいなくなってしまった場合
他の寄生先探すかもしれないですよ〜

はじめてのママリ

私の姉もそんな感じです!
シングル出戻りで働いてるのに全然お金いれないし子供の面倒すら見ません(笑)
義理の姉も寝具出戻りで義理実家でもっと酷い生活してます😰

独り身だとそれなりに問題ある人が多いんだろうなって思います😂(ちゃんとやってる人は除きます)

親も結局は子供が可愛いから甘やかしちゃうんですよね〜。もうヤダとか言っときながら甘やかすからお互いをダメにしあってんだろうなって思います。

はじめてのママリ🔰

お互い納得してるならそれでもいいのでは?
しかし親もいつまでも元気ではないですから、介護の問題などでこっちに被害が出ないで欲しいですけどね…それだけはなにか手を打っときたいとこですよね💦お姉さん、その事については何か言ってるのでしょうか?
お姉ちゃん、そんなに甘えるのはいいけど、お父さんとお母さんがいずれ病気とかしたら大丈夫?と釘刺しときましょ💦

はじめてのママリ🔰

噂の子供部屋おばさんですね😨

もうすぐ子供部屋おばあさんになりそう、、、😅😅

嫌味だけのコメントですみません💦

はじめてのママリ🔰

義姉がそんな感じです!
結婚はできないと言っているのでずっとこのままだと思います‼︎
義父が亡くなったら義母と一緒に家を売ってマンションに住むと言っていますが、最近は義母とも仲が良くなくあまり話もしていないようです💦
個人事業主で、家族でご飯に行ったら義父がお金を払い、領収書を義姉が貰っています笑
義母はなんだかんだ言いながらも、家にいてくれるのが親孝行だよって言っていて驚きました😳

ママリ

独身実家族という言葉を聞いたことあります。


親の年金食いつぶしてるので、遺産は
主さんが多く貰えるはず。


でも図々しい姉っぽいので、
遺産相続揉めそうですよね。
色々決めておいた方が良さそう💦


義理両親は、遺産相続で、妹とほぼ縁切ってます。。見てて悲しい💦

はんな

うちの、義妹もですよ🤣
38歳ですけど
親に頼りまくって大好きみたいで仕事休みの日は絶対
義母と居ます。
でも義母も嬉しい見たいです
娘がずっと近くにいてくれる
って感じなので
そのまま介護もよろしく〜🩷
って思ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

お姉さんはやってもらっててめぐみさんが何もしてもらえなかったら別に求めてるわけじゃないけど不公平だと思っちゃいますよね(T-T)
失礼ですが40にもなって甘えすぎだし親離れできてないのかなと思いました。😱

はじめてのママリ

ストレス共感します、10才離れた弟がそんな感じです😅
家にお金いれろーって感じですが(私が独身会社員時代はしっかりお金入れさせられた)、弟みたいになりたいかっていったら絶対嫌ですw

N&Y

メモっといて、介護必要になった時に、メモと「これだけの支援受けてたから介護は当然だよね」と言えばいいです。

甘えすぎやとは思うし家族だけど、口挟むのは違うと思うし、口出しだとこで、聞く耳持たないどころか、めぐみさんが、更に嫌な思いされることになると思いますよ😭

ママリ

本人が、おかしいと思うか、親がいい加減にしなさいと言わないうちはどうにもならないですよね
実際ご両親がなんとも思ってない、むしろお姉さんを手放したくないと思っているのでしょうか

ゆーらー

結局親ですよ
親が甘やかすからそうなる
夫の親も夫の兄を甘やかしていて
仕事はしょっちゅう変えるし最悪です
正直関わりたくないです…