※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に日頃の感謝の気持ちを伝えたいのですが、どうもうまくいかず、と…

旦那に日頃の感謝の気持ちを伝えたいのですが、どうもうまくいかず、と言うか子育てで2人きりでゆっくり話せる時間もなくて、いつも私がイライラしてしまっています。
常にではないですが、上の子4歳が旦那いたら突然ワガママ言い出したり、0歳の下の子がいるので赤ちゃん返りもあると思うのですが、それに対してきつく言ってしまって、また今日もイライラしてる所見せてしまった…と。
専業主婦で、これまでは二人育児大変ですがイライラしたって旦那の事はお構い無しだったのに、ここ最近、旦那は家計がカツカツの為に休みの日はバイトに行ってくれています。
現在の会社関係のバイトなのですが、そのバイトは朝は早く4時、そこから県外まで5~6時間かけて行って帰りは夕方帰宅になります。
そのバイトを最近行き始めたのですが、本当に感謝しているのに、どうしても毎日イライラしてしまって、また旦那も上の子を特別扱いで甘やかすところをみていると余計にイライラ…
面と向かって感謝の気持ちを伝えるのも恥ずかしいし、ゆっくり話せる時間もないし、手紙?とか考えました。
旦那はお肉が好きなのでバイトの日は家で焼き肉?とかも考えましたが、カツカツでバイト行ってるのに焼き肉は無いか~とか悩んでます。
やっぱり直接言わないと伝わらないですよね😅
亭主元気で留守が良い!と言う言葉を昔から聞きますが、まさにそんな感じで居たら余計イライラするので留守が良いのですが(笑)
でも仕事も頑張ってくれて、休みの日はバイトに行ってと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
何か良い方法は無いですか?
せめて私がイライラする姿を見せなければなぁと常に思うのですが、ついあれこれ強く言ってしまって😢

コメント

はじめてのママリ🔰

思い出の写真を集めて、動画にするのはどうでしょう?

ママリ

仕事から帰ってきたら「お疲れ様!いつもありがとう!」って大きい声で言ってみたらどうですか😊
大きい声出すとストレス発散にもなるし笑

ぴよ

我が家は旦那が仕事が多忙のため
休みは日曜日のみ、平日〜土曜日は残業で帰宅は22-23時です。

2人育児でわたし自身育児が苦手だなあと思いますし毎日イライラしています。
もちろんイライラしているところは見せますし、旦那にも冷たく当たってしまったり2人の時間もありません。

私は今はお金よりも早く帰ってきて育児を手伝ってほしいという感情が大きいながらも、働いている分稼いできてくれているので
賞与の月のお小遣いと一緒に
感謝のお手紙を書いて机に置いて
寝ました。

翌日の朝、手紙読んだよ!ありがとう!と言ってもらえました。

Yun

手紙は残るしいいと思います😊

旦那は手紙は1、2行しか書きませんが😂
旦那から「日々のありがとう」の
長文ラインが定期的に来ます😊

実際、嬉しいです😊

私はラインでは忙しくて送りませんが
記念日や、父の日、バレンタインなど
感謝の言葉含めたの手紙を年に2、3回書いてます😊