※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなママ
お仕事

つわりで休むことについて、会社の対応が不快で、嫌な気分になりました。給料の問題や理解の違いでストレスを感じています。

【つわりで休むことについて、会社の対応が嫌な気分になりました】

つわりが酷くて、早退したり休んだりを繰り返していて、迷惑だと思い、しばらく休みます。と会社に伝えました。

病院に受診をしたら
妊娠悪阻だと診断され
母健カードを記入して頂いたので
会社に電話をしたら

学校ぢゃないからそんな書類はいらない
つわりで休んでるのはわかってるので。
学校ぢゃないから給料は引かせて貰う
と言い方をされました。

2週間休んで様子みてと先生に言われましたが
人手不足で迷惑になると思い
1週間に変えて貰いました。

会社側は、会社から給料は出ないが
傷病手当金になるから、1週間だと対した金額にならないから
2週間休んだら?と言ってきました。


すごく意地悪な会社だとつくづく思い
とても嫌な気分になりました(* ᐕ)
つわりで休むのはこんなに色々言われるの?と
悲しくなりました。
みなさんもこんな経験ありますか?


コメント

おすし

迷惑かけてしまうのも分かってるし、申し訳なさもあるし、かといって薬があるわけでもないし、自分もしんどいなかでそういった対応されるとモヤモヤしますよね😔

私はつわり時期に休む連絡した時、大きなため息をつかれて『はあ…あのさぁ、つらいのかもしれないけどこっちも人数少なくて大変なんだよ。妊婦さんあてにしてるのもいけないのかもしれないけど、そんなんでこの先大丈夫なわけ?』って店長に言われました😇

  • まなママ

    まなママ

    やっぱりみんな色々言われるんですね😞妊娠って悪いことぢゃないのにって思いますm(_ _)m

    • 9月26日
257

1人目の時に悪阻がひどく、休みがちになり早めに妊娠報告と悪阻がひどくなったのでしばらく休みたい!と伝えたところ、悪阻くらいで?悪阻ってそんなに辛い?世の中の母親みんなそれ乗り越えてるからね!大袈裟!って言われました🤯

腹が立ちその日に辞めました!笑

無責任だとか言われても私には関係ありませんし、知りません。
お腹の子も自分自身も守れるのは自分だけなので。
なにかあっても会社は責任とってくれないですよね?
無理に辞めさせてくれないなら労基に連絡します!って辞めました😂

  • まなママ

    まなママ

    そんな事言われたんですかσ(∵`)?酷いです🥺

    産休、育休手当をもらったらすぐ退職しよ!って思いましたᯅ̈

    • 9月26日