※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

ファミレス向かいの駐車問題で、園内駐車場が混雑。裏の駐車場は遠くて危険。先生や保護者が話したい場合もあるが、対策が必要か悩んでいる。どうしたらいいか。

うちの園は道路挟んで向かいがファミレスで
そこに駐車しないでくださいといってるのに
とめてるままさんたちがいます。

おそらく昔からずっと続いてて
最近ファミレスにとめたままさんたちは
止めないでと注意されてたと仲のいいままさんが
言ってました。

園の駐車場は7台くらいと
離れに広めの裏の駐車場ありますが離れてるし
坂の途中なので階段で登っていかないといけなくて
結構危ないのと目の前ということもあり
ファミレスにとめてるままさんばかりなのですが
言われたままさんたちは裏の駐車場に止めてきてるので
駐車場もキツキツで、、

それに線とかもひいてないし砂利だしで
まえは先生たち後は保護者、入りきらない車は
その間に頭から横向きで突っ込んでいれるように
なってるので迎え行ってすぐ出ないとうしろに
止めてる車が出れなくてすごく困ってて

基本お迎えきたらすぐ帰りましょうとなってますが
話してるままさんたちもいるし先生と話したい
ままさんもいるしでなかなか、、、

時々話すままさんが主任に他の園は学年ごとに時間ずらしたりとかやってるし裏も出れないからというと
そうなんですね 〜 って感じだったから
1人が行ってもあれなんだと思うからさー
いってー!!みんなが言えば!みたいな感じで
言われました。でもたしかにとめれない車は
みんな離れの駐車場にくるようになったので
先生と話したいときに待たせてしまってるとか
逆のパターンもあるのでなんだか忙しなくて💦
なんか対策ってないんですかね💦

みなさんなら伝えますか?

コメント

コーヒーカプセル

幼稚園だと時間をずらせば特に困らないので何も言いません。
保育園だと仕事の時間もあるし、駐車場を一方通行にして入口と出口、ライン引きしてほしいですね。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    遅すぎても子供が少なかなって焦るし早すぎても出れないしって感じで💦

    • 9月26日