※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の赤ちゃんと5歳児を公園に連れて行くのは大変そうですね。赤ちゃんがまだ歩けないため、心配ですが一緒に遊べる時間も欲しいです。

【1歳6ヶ月の赤ちゃんと5歳児を公園に連れて行くのは大変ですよね?について】

まだ数歩しか歩けない1歳6ヶ月と生後1ヶ月の赤ちゃんと5歳児を1人で公園連れて行くのはやっぱりきついですよね?😂
最近朝と夕方涼しくなってきたから連れて行きたい気持ちもあるけど自分が疲れそうだなと勇気が出ません😂
5歳の子は1人でも遊んでるだろうし1ヶ月は抱っこ紐で行けるだろうけど問題は1歳6ヶ月で…
まだ数歩しか歩かないのでファーストシューズは買ってなくてメインも伝い歩きとハイハイです😂
やっぱりしんどいですよね?
土日も旦那は仕事なのでワンオペです。

コメント

🍓🍓🍓

うちはあまりオモチャを口に入れるとかなかったのでハイハイのときから砂場に連れて行ってました。
抱っこ紐で下の子連れても大変ですね💦。ベビーカーあればわりと砂場の脇に置いて見ながら小さいご兄弟さんで公園連れてきてる方まあまあいます。

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    結構口に入れちゃう子で砂口に入れたりしそうで心配です😂
    1歳半の子はベビーカーかなと思ってて…
    抱っこきついので😂

    • 9月24日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    遊ばせるのは5歳のお子さんだけって感じですかね?
    私なら公園に着いたら1番下の子をベビーカーに乗せて真ん中の子を裸足でも公園内歩かせれるところ遊ばせて…ですね。歩く練習にもなりそうだし。お知り合いの方は裸足育児なのかよく裸足で公園で遊んでました。真ん中の子無理そうなら途中からでもベビーカーに…ですが。

    うちは年中の弟はまだ1人遊びできないですが5歳のお子さんが1人遊びできるタイプなら真ん中の子メインで動けるかと思いますよ。ただ実際行って大変になるかもですが💦。大変だったらうちならすぐ撤収しま〜す😆

    • 9月24日
  • みさ

    みさ

    なるほど!そう言う方法があるんですね!遊ばせれるなら真ん中の子も遊ばせたかったのでそう言う方法で試してみます!
    普段真ん中の子バギーに乗せてたのでAB型の方に乗せて行ったら末っ子もベビーカーに乗せれますもんね😊
    裸足で遊ばせれそうなところで遊ばせてみます😊

    長男は1人で遊べる子なので真ん中中心で動けそうですね😊

    • 9月24日
ママ

抱っこ紐やベビーカーで赤ちゃん連れて 1歳児か2歳児も連れてるお母さんまぁまぁ見ます🥹

  • みさ

    みさ

    皆さん凄いですね!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

下の子は抱っこ紐で、
上の子は行きは歩きで帰りはベビーカーで拘束して連れて帰ってます🥲🥲🥲

5歳の子がどれぐらい言うこと聞いてくれるのか私には分からないですが、2人でも大変なのに
3人だともっと大変ですね🥲
シャボン玉とかもいいかもです🥹
上の子は伝い歩きの時に公園でシャボン玉吹いてあげたらよちよち歩くようになりました😊

イリス

5歳ならある程度一人で遊べますし、公園から出ていかないように、他の子とトラブルにならないようにだけ遠目で見つつ、1差の子を相手しますね。赤ちゃんは抱っこ紐なりベビーカーなり乗っててもらいます。