※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日はパパの隣で寝ると言って、ベットで寝た息子。夜中に起きちゃった…

昨日はパパの隣で寝ると言って、ベットで寝た息子。夜中に起きちゃったようで、パパに起きちゃったの?と話しかけられて、パパとリビングに行くことになったようでした。
リビングに行ってもまぁ、すぐは眠れないんだろうなぁと思っていたら、息子に頼まれたのかタブレットを渡して息子君はゲームを始めた模様。
いやいや、いくら眠れなくてゲームしたいと息子が言ったとしても、夜中にゲームさせる親がどこにいる?余計眠れなくならないかな?
皆さんなら夜中に起きちゃった息子にどんな対応しますか?泣かれるくらいならゲーム渡します?

コメント

ののゆ

ゲーム渡しません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中にお返事ありがとうございます!!!
    パパも眠いところ起こされてリビングに行ったから、自分は寝たかったんだと思いますが、だとしても渡してはダメですよね!
    きっと2人とも寝不足になって、明日の生活リズムがおかしくなっちゃうんだろうなぁと、今から不安です..
    しかもお腹が空いたようで、お菓子まで食べ始めました。。。

    • 9月24日
  • ののゆ

    ののゆ

    いくら自分が寝たかったとしても
    それはダメです!
    この時間にお菓子も…💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だと絶対どちらもダメだと言うので、パパのこと優しいと思ってるんだろうなぁ。
    起きちゃった時にママのとなりきて一緒にねよう?と言ったのに、パパが好きなのー!!と泣いて怒ってました。。。

    • 9月24日
  • ののゆ

    ののゆ

    なるほどですね…

    うちの子も お父さん大好きですが
    寝る時は お母さんなので
    いくら お父さん好きでも
    夜中に起きて 旦那が 子供たちを寝せようとしても

    お父さんいやー。お母さんが良いーって なってます笑
    旦那は凹んでますが…笑

    • 9月24日
moony mama

我が家は、ゲームは絶対にないですね。リビングに行かせることすらないと思います😅 布団の上で、トントンしたり、ぎゅーってしたり。必死に、寝かしつけますね。
最悪、ベットの上で少しお話ししてあげる程度だとおもいます。